恋の汽車ポッポ

曖昧さ回避 この項目では、大瀧詠一の楽曲について説明しています。1960年発表の洋楽曲については「恋の汽車ポッポ (アネットの曲)」をご覧ください。
大瀧詠一 > 大瀧詠一の作品一覧 > 恋の汽車ポッポ
「恋の汽車ポッポ」
大瀧詠一シングル
初出アルバム『大瀧詠一』
B面 それはぼくじゃないよ
リリース
規格 7"シングルレコード
録音
  • 1971年10月1日 (1971-10-01)・9日
  • 目黒モウリ・スタジオ
ジャンル
時間
レーベル KING
作詞・作曲
プロデュース
  • アート音楽出版
  • 大瀧詠一
大瀧詠一 シングル 年表
-
  • 恋の汽車ポッポ
  • (1971年 (1971)
  • 空飛ぶくじら
  • (1972年 (1972)
大瀧詠一 収録曲
Side I
  1. おもい
  2. それはぼくぢゃないよ
  3. 指切り
  4. びんぼう
  5. 五月雨
  6. ウララカ
Side II
  1. あつさのせい
  2. 朝寝坊
  3. 水彩画の町
  4. 乱れ髪
  5. 恋の汽車ポッポ第二部
  6. いかすぜ! この恋
テンプレートを表示

恋の汽車ポッポ」(こいのきしゃポッポ)は、1971年12月10日 (1971-12-10)に発売された大瀧詠一通算1作目のシングル

解説

<恋の汽車ポッポ>、<それはぼくじゃないよ>とも後にファースト・ソロ・アルバム『大瀧詠一』[1]にも収録されたが、収録に際し追加レコーディングなどが行われているため、両曲ともシングル・ヴァージョンはオリジナル・アルバム未収録。その後両曲とも、はっぴいえんどのシングルを集めたベスト・アルバム『SINGLES』[2]に収録されたほか、『大瀧詠一』が大瀧自身のライナーノーツ付きでCD化された際にボーナス・トラックで収録された[3]。また、アナログ・シングルの復刻盤が『ベルウッド 7インチボックス』[4]に収められた。

細野晴臣南正人のレコーディングで知り合ったミキサー吉野金次をエンジニアに迎えて、“はっぴいえんど”のセカンド・アルバム『風街ろまん[5]のレコーディングは1971年8月22日 (1971-08-22)からモウリ・スタジオで改めて行われることになったが、その時点で既に大瀧詠一は<春らんまん>と<颱風>を残すのみで、既に自身の楽曲をほとんど仕上げていた。一方、<夏なんです>などの細野作品には全く参加していなかったので、スタジオでは一人暇になる時間が多くなった。その結果、『風街ろまん』[5]キングレコードからのリリースを目論んで、スタジオに日参していたディレクター三浦光紀との無駄話が増えていった[6]

レコード会社であると同時に原盤制作会社でもあったURCから原盤供給という形でシングル<12月の雨の日 / はいからはくち>[7]がキングから発売され、続いてアルバムも発売したいということで『風街ろまん』[5]のレコーディングは当初、キング・スタジオで始まった。しかし、はっぴいえんどはどうしてもURCが譲れないとなり、そこでキングとURCは“ソロならばキングから出してもいい”という新たなアイディアを持ち出され、当時スタジオで一番暇だった大瀧からソロ・アルバムを出そうということが決まったという。そして、その後には細野、鈴木茂という順番が予定されていたともいう[6]

もともと“アルバム”とは、シングルをブックしたものが最初で、それが写真のアルバムのように見えることから“アルバム”となった等という話をしていたことから、大瀧は自分が作るならシングル盤6枚を出してそれを集めて『オムニバス』というタイトルで“アルバム”にしたいと話していたという。そして“シングル盤6枚構想”の第一弾、つまりソロ・シングル第一作目は、『風街ろまん』[5]のレコーディング中にモウリ・スタジオで三浦・岩井宏に聴かせていた、自宅録音によるデモテープの<MANSION ON A HILL>(仮題)と<それはぼくじゃないよ>だった[6]

<それはぼくじゃないよ>は、『風街ろまん』[5]が最終ミックスを残すだけとなっていた10月1日、大瀧による12弦ギター1本が録音され、次にドラム、そしてベースと自身による多重録音が行われ、『風街ろまん』[5]のミックス・ダウンとマスタリングを挟んで10月9日駒沢裕城のスティール・ギターと池田光夫バンドネオンのダビングを経てレコーディングされた。ただ、松本隆による歌詞が出来上がってきたのがヴォーカル・レコーディング用に用意したスタジオ時間のぎりぎりで時間がなく、譜割りの吟味が全く出来ずに急いで歌わざるを得なくなってしまったため、歌詞とメロディーがしっくりこないところが数箇所あるという[6]。この曲がソロ・デビューだったことから、アレンジャーには<アイウエオの歌>をライブで歌った、大瀧のステージ・デビューの時につけられたニックネーム“ちぇるしい”が使われている。

アルバム『大瀧詠一』[1]収録に際しベースを差し替え、ドラムもリフを追加、シングル・ヴァージョンでは時間がなく未消化に終わったヴォーカルがリテイクされたアルバム・ヴァージョンになり、タイトルが<それはぼくぢゃないよ>に変更されている。大瀧はここで聴かれるヴォーカルが生涯でのベスト・ヴォーカルではないかと思うとし、また、シングルではハーモニーをセンターに配置して主旋律とのバランスを6対4ぐらいにしているが、アルバム・ヴァージョンでは左45度に置いてほぼメロディーと対等なバランスにして、どちらかといえばハーモニーを聴かせるヴァージョンになっているという[6]

10月9日に録音された<恋の汽車ポッポ>は、もともとデモテープに収録されていた<伊呂波>という、“イロハ”から“エヒモセス・ン”までを歌った曲だったが、それ聴いた松本に「そんなんじゃ売れないヨ」と言い切られてしまい、「どうせシングル出すんなら売れなきゃ」という松本の発言は驚きと共に新鮮でもあったという。「どういうものが“売れる”モンなのサ?」ということであがってきたのが<恋の汽車ポッポ>の歌詞だったが、大瀧自身はこれが果たして“売れる”ものかどうなのかは全くわからなかったという。その一方で丁度キャロル・キングとの“再会”の時期だったので、これを<ロコモーション>のパロディーにしようと思いつき、青梅鉄道公園蒸気機関車5540上に大瀧が乗ったジャケット写真が撮影された[6]

しかし、<伊呂波>のサウンドはCCR調の軽いロックンロールで、ポップスを意識したものではなかったという。そこでシャレ心を表すために“ドラム:細野、ベース:大瀧”で、リトル・エヴァ(Little Eva)<ロコ・モーション(The Loco-Motion)>と同じスネア・フレーズで始まるこの曲は“ドラマー・細野”の誕生でもあるという[6]。作曲はアルバム『風街ろまん』[5]収録の「はいから・びゅーちふる」で登場していた“多羅尾伴内”がクレジットされているが、この時期グループ内では別名ブームが起き、細野が“宇野主水”、鈴木茂が“ほしいも小僧”を名乗り、『風街ろまん』[5]で唯一別名を持っていなかった松本がここで初めて“江戸門弾鉄”という名前を考え、クレジットされた。さらに大瀧はベースで“南部半九郎”なる別名も使用している。この曲を、はっぴいえんどのメンバーでレコーディングした理由について大瀧は「あくまでもこの時点では大瀧のソロは“グループ内ソロ”で、順番が最初なだけだと通知されていたからです。グループを飛び出して完全にソロになるつもりなら、当時良いメンバーが他にいなかったとはいえ、あえてグループのメンバーを使ったりはしませんでした」[6]としている。

この曲も『大瀧詠一』[1]に収録されたが、アルバム・ヴァージョンは60'sポップスの衣を着せようということで“シンガーズ・スリー”を60'sガール・グループに仕立て上げ当時の“お囃子言葉”を片っ端から言わせるという、大瀧曰くお得意の“お囃子ポップス”第一号として、歌詞は松本のオリジナルに、更に大瀧が当時のヒット・ポップスのタイトルを追加した、これまたお得意という“折込みポップス”となっている。さらに、シングル・ヴァージョンにはないエンディングの大瀧のドラムとバス・ヴォイスが追加され、タイトルも<恋の汽車ポッポ第二部>となっている。

シングルはA面がモノラル・ミックス、B面がステレオ・ミックス。ジャケットは両面とも大瀧の直筆。

収録曲

SIDE A

  1. 恋の汽車ポッポ  – (2'13") *MONO
    ©1971 ART MUSIC.

SIDE B

  1. それはぼくじゃないよ  – (3'14") *STERO
    ©1971 ART MUSIC.

クレジット

“恋の汽車ポッポ”
 
“それはぼくじゃないよ”
 
-ENGINEER-
RECORDED AT MOURI STUDIO, MEGURO
ART DIRECTION 多羅尾伴内
PHOTOGRAPHY : おおくぼひさこ
PRODUCED BY
ART MUSIC PUB, and 大瀧詠一
MY SPECIAL THANKS TO
野地, 高田, 岩井, 尾形, 石浦, GG

リリース日一覧

地域 タイトル リリース日 レーベル 規格 カタログ番号 備考
日本 恋の汽車ポッポ / それはぼくじゃないよ 1971年12月10日 (1971-12-10) KING 7"シングルレコード BS-1465
2000年3月18日 (2000-03-18) Miracle Music ⁄ ULTRA DISTRIBUTION MM-7001~10 『ベルウッド 7インチボックス』の一枚。レーベルはキングのものが使われているが、レコード袋はベルウッドのものとなっている。
2017年7月19日 (2017-07-19) FUJI FJEP1001 ベルウッド・レコード設立45周年記念 7インチ復刻シリーズ(第一弾)の一枚。

脚注

  1. ^ a b c 『大瀧詠一』 1972年11月25日 (1972-11-25)発売 BellwoodKING LP:OFL-7
  2. ^ はっぴいえんど『SINGLES』 1974年6月25日 (1974-06-25)発売 Bellwood ⁄ KING LP:OFL-26
  3. ^ 『大瀧詠一』 1995年3月24日 (1995-03-24)発売 Yoo-Loo ⁄ Oo Records CD:OOCO-1
  4. ^ 『ベルウッド 7インチボックス』 2000年3月18日 (2000-03-18)発売 Miracle Music ⁄ ULTRA DISTRIBUTION 7":MM-7001~10
  5. ^ a b c d e f g h はっぴいえんど『風街ろまん』 1971年11月20日 (1971-11-20)発売 URC LP:URG-4009
  6. ^ a b c d e f g h 『大瀧詠一』(CD)大瀧詠一、Yoo-Loo ⁄ Oo Records、1985年。OOCO-1。 
  7. ^ はっぴいえんど「12月の雨の日 / はいからはくち」 1971年4月1日 (1971-04-01)発売 KING 7":BS-1366

外部リンク

  • 大瀧詠一-恋の汽車ポッポ - Discogs (発売一覧)
 
KING(1971年 (1971)-1972年 (1972)
シングル
  • 恋の汽車ポッポ (1971年12月10日 (1971-12-10)
 
Bellwood / KING(1972年 (1972)-1973年 (1973)
シングル
  • 空飛ぶくじら (1972年6月25日 (1972-06-25)
スタジオ・アルバム
  • 大瀧詠一 (1972年11月25日 (1972-11-25)
 
NIAGARA / ELEC(1974年 (1974)-1975年 (1975)
シングル
スタジオ・アルバム
  • SONGS (SUGAR BABE) (1975年4月25日 (1975-04-25)
  • NIAGARA MOON (1975年5月30日 (1975-05-30)
 
NIAGARA ⁄ COLUMBIA(1976年 (1976)-1980年 (1980)
シングル
スタジオ・アルバム
  • NIAGARA TRIANGLE Vol.1 (山下達郎伊藤銀次、大滝詠一) (1976年3月25日 (1976-03-25)
  • GO! GO! NIAGARA (1976年10月25日 (1976-10-25)
  • NIAGARA CM SPECIAL Vol.1 (1977年3月25日 (1977-03-25)
  • 夢で逢えたら (シリア・ポール) (1977年6月25日 (1977-06-25)
  • 多羅尾伴内楽團 Vol.1 (多羅尾伴内楽團) (1977年11月25日 (1977-11-25)
  • NIAGARA CALENDAR (1977年12月25日 (1977-12-25)
  • 多羅尾伴内楽團 Vol.2 (多羅尾伴内楽團) (1978年6月25日 (1978-06-25)
  • DEBUT (1978年8月25日 (1978-08-25)
  • LET'S ONDO AGAIN (NIAGARA FALLIN' STARS) (1978年11月25日 (1978-11-25)
 
NIAGARA / CBS/SONY(1981年 (1981)-1991年 (1991)
シングル
スタジオ・アルバム
その他
(CM集・
インストゥルメンタル・
編集盤等)
ボックス・セット
 
NIAGARA ⁄ Sony Music Records(1991年 (1991)-2014年 (2014)
シングル
リイシュー
  • NIAGARA CM SPECIAL / NIAGARA CM STARS (1995年3月24日 (1995-03-24)
  • SNOW TIME / 大滝詠一、FIORD 7 (1996年3月21日 (1996-03-21)
  • A LONG VACATION 20th Anniversary Edition (2001年3月21日 (2001-03-21)
  • NIAGARA TRIANGLE Vol.2 20th Anniversary Edition / 佐野元春、杉真理、大滝詠一 (2002年3月21日 (2002-03-21)
  • EACH TIME 20th Anniversary Edition (2004年3月21日 (2004-03-21)
  • NIAGARA MOON 30th Anniversary Edition (2005年3月21日 (2005-03-21)
  • SONGS -30th Anniversary Edition- / SUGAR BABE (2005年12月7日 (2005-12-07)
  • NIAGARA TRIANGLE Vol.1 30th Anniversary Edition / 山下達郎、伊藤銀次、大滝詠一 (2006年3月21日 (2006-03-21)
  • GO! GO! NIAGARA 30th Anniversary Edition (2006年9月21日 (2006-09-21)
  • NIAGARA CM SPECIAL Vol.1 3rd Issue 30th Anniversary Edition / NIAGARA CM STARS (2007年3月21日 (2007-03-21)
  • 多羅尾伴内楽團 Vol.1 & Vol.2 (2007年9月21日 (2007-09-21)
  • NIAGARA CALENDAR 30th Anniversary Edition (2008年3月21日 (2008-03-21)
  • A LONG VACATION 30th Edition (2011年3月21日 (2011-03-21)
  • NIAGARA CD BOOK I (2011年3月21日 (2011-03-21)
  • NIAGARA TRIANGLE Vol.2 30th Edition (2012年3月21日 (2012-03-21)
  • EACH TIME -30th Anniversary Edition- (2014年3月21日 (2014-03-21)
 
NIAGARA ⁄ Sony Music Labels(2014年 (2014)- )
シングル
オールタイム・ベスト
ボックス・セット
リイシュー
スタジオ・アルバム
ライブ・アルバム
 
Oo Records(1994年 (1994)-1998年 (1998)
シングル
スタジオ・アルバム
 
NIAGARA ⁄ WARNER MUSIC JAPAN(1994年 (1994),2015年 (2015)
シングル
  • パレード (山下達郎) / DOWN TOWN (SUGAR BABE) (1994年1月25日 (1994-01-25)
スタジオ・アルバム
 
その他(プロデュース作品・提供曲・作品集・編集盤等)
シングル
アルバム
カテゴリ カテゴリ