希望の炎

曖昧さ回避 この項目では、2004年の日本のKREVAの楽曲について説明しています。スペシャルオリンピックス聖火については「希望の炎 (スペシャルオリンピックス)(英語版)」をご覧ください。
希望の炎
KREVAシングル
初出アルバム『新人クレバ
A面 希望の炎
リリース
規格 マキシシングル
ジャンル ヒップホップ
レーベル BUGER INN RECORDS
作詞・作曲 KREVA
KREVA シングル 年表
希望の炎
(2004年)
音色
(2004年)
ミュージックビデオ
「希望の炎」 - YouTube
テンプレートを表示

希望の炎』(きぼうのほのお)は、トKREVAの楽曲で初のソロシングル

概要

インディーズレーベル・BUGER INN RECORDSよりリリース。リリース日は2004年6月18日(当日はKREVAの28歳の誕生日)[1]

KREVAのソロアーティストとしての決意表明とも言える楽曲。

生産枚数は10908枚(イチバンクレバ)限定[2]、値段は908円。

CD EXTRAとして後に発売されたKREVAの1stスタジオ・アルバム新人クレバ』の全曲解説が収録。

夏フェスなどではその他のシングルに比べ、本曲を披露することは比較的少なく、披露されるのは大舞台が多い。「KREVA TOUR2006 愛・自分博~国民的行事~」、「KREVA CONCERT TOUR'07意味深」、「KREVA CONCERT TOUR'07 K-ing Special」日本武道館2日目、COUNTDOWN JAPAN 07/08などで披露された。特に「意味深」「K-ing Special」ではビートから何から何まで全てKREVAが一から曲を作り上げるパフォーマンスを行った。

収録曲

  1. 希望の炎
    • 作詞・作曲・編曲:KREVA
  2. '1st album SELF LINERNOTES' (CD-EXTRA)

脚注

[脚注の使い方]

出典

  1. ^ “キックのKREVAが、限定でシングルをリリース!”. BARKS (ジャパンミュージックネットワーク株式会社). (2004年5月10日). https://www.barks.jp/news/?id=1000000141 2021年9月15日閲覧。 
  2. ^ KREVA『vol.023「音楽創造に必要なのは瞬間的な判断力」 - PLAZA INTERVIEW』(インタビュアー:松武秀樹)、実演家著作隣接権センター、2010年5月14日。https://www.cpra.jp/library/plaza_interview/vol023.html2021年6月11日閲覧 

外部リンク

  • KREVA Official Channel!!!(YouTube)
    • [1](MUSIC VIDEO)
シングル

希望の炎 - 音色 - ひとりじゃないのよ - ファンキーグラマラス - イッサイガッサイ - スタート - 国民的行事 - Have a nice day! - THE SHOW - アグレッシ部 - くればいいのに - ストロングスタイル - 青 - 赤 - 挑め - C'mon, Let's go - KILA KILA/Tan-Kyu-Shin - OH YEAH - Na Na Na - 王者の休日 - BESHI - トランキライザー - Under The Moon

アルバム
オリジナル
ミニ

OASYS - 存在感

コンピレーション

クレバのベスト盤 - BEST OF MIXCD NO.1 - BEST OF MIXCD NO.2 - SPACE Instrumental - LIVE ALBUM 「SPACE TOUR」 - KX - 成長の記録 〜全曲バンドで録り直し〜

音楽ビデオ
書籍

KREAM ルールなき世界のルールブック

関連項目
カテゴリ カテゴリ
典拠管理データベース ウィキデータを編集
  • MusicBrainzリリース・グループ