工藤万砂美

工藤 万砂美(くどう まさみ[1][2]、男性[1]1925年2月22日[3] - 1996年8月27日[4])は、日本実業家政治家参議院議員(1期、自由民主党)。北海道議会議員(通算4期)。

来歴・人物

北海道歌志内市出身[3]1943年早稲田実業学校[3]。翌年陸軍に召集される[3]中央大学法学部に入るも中退[3][注 1]。戦後、空知建設工業株式会社[注 2]を創立し、代表取締役になり[5]、空知物産(株)、丸美大道通商(株)の各代表取締役に就任し[5]、歌志内商工会議所会頭を務めた[5]1971年から北海道議を3期務め[3][5]1983年第13回参議院議員通常選挙北海道選挙区から自民党公認で立候補し当選[5]1986年第3次中曽根内閣で法務政務次官[5]1988年の竹下改造内閣で北海道開発政務次官に就任[5]。翌1989年宇野内閣でも留任した[5]。同年の第15回参議院議員通常選挙で落選した[3]1991年の北海道議選に出馬して当選。道議に復帰した[3]1995年に落選[3]。同年4月、勲二等瑞宝章を受章[3]。1996年8月27日、胆石症のため札幌市手稲渓仁会病院で死去、71歳[4]。死没日をもって従四位に叙される[6]

脚注

[脚注の使い方]

注釈

  1. ^ 『議会制度百年史 貴族院・参議院議員名鑑』 297頁には「修了」と記載。
  2. ^ 会社解散、登記閉鎖しており現存しない。国税庁法人番号公表サイトに、商号又は名称「空知建設工業株式会社」、本店又は主たる事務所の所在地「北海道歌志内市字本町」、法人番号「2430001049082」、2016年2月1日登記記録の閉鎖等(登記官による閉鎖)(空知建設工業株式会社の情報 国税庁法人番号公表サイト 法人番号指定年月日 平成27年(2015年)10月5日 平成28年(2016年)2月3日最終更新)とある。会社解散及び法人格消滅により、工藤が議員在任中事務所にも使っていた歌志内市字本町の社屋は所有者不在となったため、空家等対策の推進に関する特別措置法第14条第10項の規定に基づき歌志内市により解体除却された。2017年8月30日略式代執行宣言・解体除却作業・廃材(資産価値のない動産含む)排出作業着手。同年10月16日、重機による解体除却開始。同年10月31日、略式代執行終了(空家等対策の推進に関する特別措置法に基づく略式代執行の終了について歌志内市建設課住宅管理グループ)。

出典

  1. ^ a b “歴代参議院議員一覧”. 参議院. 2022年7月4日閲覧。
  2. ^ “第24期北海道議会議員略歴等”. 北海道議会. 2022年7月4日閲覧。
  3. ^ a b c d e f g h i j 『新訂 現代政治家人名事典 : 中央・地方の政治家4000人』187頁。
  4. ^ a b “訃報”. 産経新聞. (1996年8月28日). オリジナルの200 0-10-21時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20001021183238/http://www.sankei.co.jp/databox/paper/9608/paper/0828/dead.html 2022年12月27日閲覧。 
  5. ^ a b c d e f g h 『議会制度百年史 貴族院・参議院議員名鑑』298頁。
  6. ^ 『官報』第1991号7-8頁 平成8年10月4日号

参考文献

  • 日外アソシエーツ編『新訂 現代政治家人名事典 : 中央・地方の政治家4000人』紀伊国屋書店、2005年。
  • 『議会制度百年史 貴族院・参議院議員名鑑』大蔵省印刷局、1990年。
第1回
(定数8)
3年議員
偶数回
定数4
第2回
第4回
第6回
第8回
第10回
第12回
第14回
第16回
定数2
第18回
第20回
第22回
定数3
第24回
第26回
奇数回
定数4
第3回
第5回
第7回
第9回
第11回
第13回
第15回
定数2
第17回
第19回
第21回
第23回
定数3
第25回
↓:途中辞職、失職、在職中死去など、↑:補欠選挙で当選。