岩湧山

岩湧山
岩湧山を北北東から望む
標高 897.1[1] m
所在地 大阪府河内長野市
位置 北緯34度22分27秒 東経135度33分03秒 / 北緯34.37417度 東経135.55083度 / 34.37417; 135.55083座標: 北緯34度22分27秒 東経135度33分03秒 / 北緯34.37417度 東経135.55083度 / 34.37417; 135.55083
山系 和泉山脈
岩湧山の位置(大阪府内)
岩湧山
岩湧山 (大阪府)
大阪府の地図を表示
岩湧山の位置(日本内)
岩湧山
岩湧山 (日本)
日本の地図を表示
プロジェクト 山
テンプレートを表示

岩湧山(いわわきさん)とは、大阪府河内長野市にある標高897.1m[2]で、河内長野市を代表する山である。河内長野市の最高地点は岩湧山の南方にある南葛城山(標高922m)付近にある。奥河内の観光地の一つ。

概要

岩崎元郎選の新日本百名山の1つ。山頂からは大阪平野大阪湾を臨むことができる。また山頂付近の約8ha[3]は茅場になっており、秋にススキの穂が広がる様は美しく、新河内長野八景に岩湧山頂の花すすきとして登録されている。ここで収穫された茅は文化財建築の修復などに使用されている。茅を麓に下ろすための「梅ノ木永久索道」があったが現在はその骨組みが残されている。

また岩湧寺の登山口には、岩湧の森「四季彩館」がある。

登山口

ギャラリー

  • 山頂の茅場
    山頂の茅場
  • 山頂の茅場の山焼き
    山頂の茅場の山焼き
  • 山頂よりの風景
    山頂よりの風景
  • 梅ノ木永久索道跡
    梅ノ木永久索道跡
  • 岩湧の森「四季彩館」
    岩湧の森「四季彩館」

脚注

  1. ^ 国土地理院地図より、2020年7月確認
  2. ^ 山頂の山名板の表記によると897.7mである。地図上は897.3mとなっている。
  3. ^ 1983年、ハイキングに来た中学生の失火により発生した山火事によって面積が広がった。

関連項目

外部リンク

ウィキメディア・コモンズには、岩湧山に関連するメディアがあります。
  • 岩湧の森「四季彩館」 - 河内長野市
  • 奥河内で自然遊び - 河内長野市観光協会
ウィキプロジェクト 山
近畿百名山

三国岳 – 横山岳金糞岳伊吹山西方ヶ岳野坂岳三重嶽三十三間山 – 養老山 – 霊仙山 – 烏帽子岳 – 御池岳藤原岳 – 竜ヶ岳 – 釈迦ヶ岳 – 雨乞岳 – 御在所山鎌ヶ岳入道ヶ岳 – 仙ガ岳 – 堀坂山白猪山 – 獅子ヶ岳 – 尼ヶ岳 – 大洞山 – 学能堂山倶留尊山 – 古光山 – 住塚山 – 額井岳局ヶ岳 – 三峰山 – 高見山薊岳 – 池木屋山 – 迷岳 – 古ヶ丸山 – 仙千代ヶ峰 – 白鬚岳 – 大台ヶ原山 – 高峰山 – 竜門岳山上ヶ岳稲村ヶ岳大普賢岳八経ヶ岳 – 釈迦ヶ岳 – 中八人山 – 笠捨山 – 玉置山 – 子ノ泊山 – 烏帽子山 – 大塔山 – 法師山 – 冷水山 – 牛廻山 – 護摩壇山伯母子岳 – 清冷山 – 白馬山 – 生石ヶ峰龍門山和泉葛城山 – 岩湧山 – 金剛山 – 大和葛城山 – 二上山 – 生駒山 – 鷲峯山 – ポンポン山 – 愛宕山 – 比叡山武奈ヶ岳 – 蛇谷ヶ峰 – 峰床山– 皆子山百里ヶ岳長老ヶ岳 – 青葉山 – 太鼓山磯砂山大江山東床尾山 – 妙見山 – 扇ノ山氷ノ山– 三室山 – 後山日名倉山 – 籘無山 – 段ヶ峰雪彦山笠形山千ヶ峰 – 粟鹿山 – 御嶽 – 白髪岳剣尾山六甲山諭鶴羽山

関西百名山
ウィキプロジェクト 山
※ 番外2山も含まれる。
摂津

深山 - 剣尾山 - 高岳 - 三草山 - 小和田山 - 歌垣山 - 妙見山 - 高代寺山 - 鴻応山 - 五月山 - 明ヶ田尾山 - 石堂ヶ岡 - 竜王山 - 阿武山 - 明神ヶ岳 - ポンポン山 - 釈迦山 - 若山

河内

交野山 - 河内飯盛山 - 生駒山 - 高安山 - 高尾山 - 二上山 - 岩橋山 - 大和葛城山 - 金剛山 - 神福山 - 東條山 - 府庁山 - 旗尾岳 - 嶽山 - 岩湧山 - 一徳防山 - 南葛城山

和泉

槇尾山 - 岩雄山 - 三国山 - 和泉葛城山 - 神於山 - 高城山 - 燈明ヶ岳 - 雨山 - ボンデン山 - 雲山峰 - 俎石山 - 大福山 - 札立山 - 泉南飯盛山 - 高森山

番外
ウィキプロジェクト 山
スタブアイコン

この項目は、山岳に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(PJ山)。

都道府県別スタブ(大阪府)

  • 表示
  • 編集