岩手県立大学盛岡短期大学部

岩手県立大学盛岡短期大学部
盛岡短期大学部が置かれる岩手県立大学滝沢キャンパス(2022年5月)
大学設置 1951年
創立 1946年
学校種別 公立
設置者 公立大学法人岩手県立大学
本部所在地 岩手県滝沢市巣子152番地52
学生数 230
学部
  • 生活科学科
    • 生活科学専攻
    • 食物栄養学専攻
  • 国際文化学科
研究科 なし
ウェブサイト www.iwate-pu.ac.jp/jc/
テンプレートを表示

岩手県立大学盛岡短期大学部(いわてけんりつだいがくもりおかたんきだいがくぶ、: Iwate Prefectural University, Morioka Junior College)は、岩手県滝沢市巣子152番地52に本部を置く日本の公立短期大学。1946年創立、1951年大学設置。大学の略称は盛岡短大。

概観

大学全体

岩手県立大学盛岡短期大学部は、岩手県滝沢市内にある日本公立短期大学。かつて岩手県立盛岡短期大学として盛岡市住吉町1番48号にキャンパスが置かれていたが、岩手県立大学開学に伴い岩手郡滝沢村(現滝沢市)に移転され県立大学併設の短期大学となり、学科体制が2学科と1学科2専攻から、従来の1学科2専攻と新設1学科として再編され現在に至っている。

なお、盛岡市住吉町の跡地(約1万7千平方メートル)は未利用の状態が続いていたが、その一部(約3千平方メートル)を盛岡市が岩手県から取得し、山王児童センターと山王老人福祉センター、母子生活支援施設かつら荘を移転し、2026年度に利用を開始する計画である[1][2]

教育および研究

全国の短大でも数少ない国際文化学科が設置されている。英語ほか中国語ハングル語ロシア語などがあり東北地方では数少ないものとなっている。

学風および特色

岩手県立大学に併設された短大であるため、キャンパスは大学と共用である。就職面では客室乗務員への内定実績が高い(#就職についての節も参照)。

沿革

主な出典:[3]

  • 1946年7月 岩手県立女子専門学校を設置。
  • 1948年5月 岩手県立美術工芸学校を設置。
  • 1951年 以上の2校を発展改組して盛岡短期大学(もりおかたんきだいがく)が開学される。所在地は盛岡市新庄田中51番地。
    • 家政科
    • 美術工芸科
  • 1954年 学生数
    • 家政科=男0・女137[4]
    • 美術工芸科=男74・女25[4]
  • 1958年 3月31日をもって美術工芸科を正式廃止する[5]
  • 1962年 家政科を専攻分離。
    • 被服専攻
    • 食物専攻
  • 1963年 岩手県立盛岡短期大学と学名変更。
  • 1964年 食物専攻を栄養専攻に改称。
  • 1965年 保育科を増設(在学者数:女52[6]
  • 1966年 旧来の各種学校盛岡市立法経学院を統合・改組して、短期大学に法経科第二部を増設(1968年時点の在学者数:男166・女36[7])。
  • 1968年 新校舎落成により、新庄田中51番地から住吉町1番48号へ移転。
  • 1988年 学科名及び専攻名の変更が行なわれる。
    • 家政科→生活科学科
      • 被服専攻→生活科学専攻:中学校教諭二種免許状(家庭)の教職課程が再認可される。
      • 食物専攻→食物栄養学専攻
    • 保育科→保育学科
    • 法経科第二部→法経学科第二部
  • 1997年 保育学科及び法経学科の第二部募集停止。
  • 1998年 岩手県立大学の開学により、岩手県立大学盛岡短期大学部と学名改称。旧来の盛岡市住吉町1番48号から滝沢村滝沢字巣子152番地52に移転。国際文化学科を増設(在学者数:男4・女44)[8]
  • 1999年 3月31日をもって保育学科を正式に廃止[5]
  • 2000年 3月31日をもって法経学科を正式に廃止[5]

交通アクセス

以上の路線で、「県立大学」下車。

教育および研究

組織

学科

  • 生活科学科
    • 生活科学専攻
    • 食物栄養学専攻
  • 国際文化学科
過去にあった学科
  • 美術工芸科:修業年限は昼間部3年制。1955年度以降、岩手大学の特設美術科として譲渡される。
  • 保育学科
  • 法経学科第二部:修業年限は夜間部3年制

専攻科

  • なし

別科

  • なし

取得資格について

資格
  • 栄養士:生活科学科食物栄養学専攻
受験資格
  • 二級建築士:生活科学科生活科学専攻
教職課程
  • 中学校教諭二種免許状:(家庭・保健)が生活科学科生活科学専攻(家政科含む)にて設置されていた[9]
  • 高等学校教諭免許状(家庭・保健)が生活科学科の前身である家政科にて設置されていた[9]

附属機関

  • 地域連携研究センター
  • 図書館:所蔵数はおよそ220,000冊。

学生生活

部活動・クラブ活動・サークル活動

公認されているクラブ活動として以下のものがある。

学園祭

学園祭は毎年、概ね10月下旬に実施されている。

大学関係者と組織

大学関係者組織

同窓会には「成美会」と称した組織や旧来の法経学科独自のものがある。

大学関係者一覧

施設

キャンパス

対外関係

系列校

卒業後の進路について

就職について

編入学・進学実績

これまでの実績では、岩手県立大学のほか岩手大学宇都宮大学愛知県立大学宮城学院女子大学聖徳大学杏林大学実践女子大学などがある。

附属学校

かつては、岩手県立盛岡短期大学附属こまくさ幼稚園があった。

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ “旧盛岡短大跡地に移転新築 山王児童・老人福祉センターなど”. 岩手日報 (2023年6月2日). 2023年6月2日閲覧。
  2. ^ “旧県立盛岡短大跡地に市が3施設を移転へ 約1.7万平方メートルの一部を取得 岩手”. TBS NEWS DIG. (2023年6月15日). https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/544068?display=1 
  3. ^ 岩手県立大学盛岡短期大学部のあゆみ(2015年3月7日アーカイブ) - 国立国会図書館Web Archiving Project
  4. ^ a b 昭和30年度版『全国学校総覧』1370頁
  5. ^ a b c 平成23年度『全国短期大学高等専門学校一覧』13-14頁「岩手県立大学盛岡短期大学部」の項
  6. ^ 昭和41年度版『全国学校総覧』25頁
  7. ^ 昭和44年度版『全国学校総覧』28頁
  8. ^ 1999年度版『全国学校総覧』51頁
  9. ^ a b 教員養成課程認定大学短期大学一覧』(1955年)47頁「盛岡短期大学」の項

参考文献

関連項目

外部リンク

  • 岩手県立大学盛岡短期大学部

座標: 北緯39度48分08.3秒 東経141度08分18.8秒 / 北緯39.802306度 東経141.138556度 / 39.802306; 141.138556

公立大学法人岩手県立大学

岩手県立大学 | 岩手県立大学盛岡短期大学部 | 岩手県立大学宮古短期大学部

全国栄養士養成施設協会
 
栄養士養成施設
北海道・東北
北海道
青森県
秋田県
岩手県

岩手県立大学盛岡短期大学部 ・ 修紅短期大学

山形県
宮城県
福島県
関 東
群馬県
栃木県

宇都宮文星短期大学佐野日本大学短期大学 ・ アイエフシー栄養専門学校

茨城県

鯉淵学園農業栄養専門学校晃陽看護栄養専門学校 ・ つくば栄養調理製菓専門学校

埼玉県
千葉県
神奈川県
山梨県
東 京
大 学
短 大
専 門
北信越・東海
新潟県

悠久山栄養調理専門学校

石川県
富山県
福井県
静岡県
長野県
愛知県
岐阜県
三重県
近 畿
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県

神戸女子大学神戸女子短期大学武庫川女子大学短期大学部 ・ 日本栄養専門学校 ・ 兵庫栄養調理製菓専門学校

奈良県
和歌山県
中国・四国
岡山県
広島県
鳥取県
島根県

島根県立大学短期大学部 ・ 松江栄養調理製菓専門学校

山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
九州・沖縄
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
鹿児島県
沖縄県
日本食品標準成分表食育食事バランスガイド
 
管理栄養士養成課程
北海道・東北
北海道
青森県
岩手県
山形県
宮城県
福島県
関 東
群馬県
茨城県
埼玉県
千葉県
神奈川県
山梨県
東 京
大学
専門
北信越・東海
新潟県
福井県
静岡県
長野県
愛知県
岐阜県
三重県
近 畿
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
中国・四国
岡山県
広島県
山口県
徳島県
高知県
九州・沖縄
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
管理栄養士学校指定規則管理栄養士国家試験
典拠管理データベース ウィキデータを編集
  • VIAF
  • 表示
  • 編集