岩崎日出男

岩崎 日出男(いわさき ひでお、1945年 - )は、大阪府生まれの日本経営工学者。近畿大学名誉教授・理工学部元学部長。工学博士(大阪府立大学)。元文部科学省初等教育教科書編集・審査委員。元日本品質管理学会・日本規格協会評議員。元日本経営工学会評議員。元関西工学協会理事。デミング賞本賞受賞者[1][2]

専門は、経営工学品質管理/生産マネジメント(特にTQM/SCM/QC/TQC/SQC)、社会システム工学。主な所属学会は、ASQC(アメリカ品質管理協会)、日本品質管理学会、日本規格協会、日本経営工学会、応用統計学会。

略歴

著書

  • 『経営学の基礎知識』有斐閣、1973年
  • 『品質管理のための統計的方法』共立出版、1989年
  • 『材料加工』文部省実教出版、1995年
  • 『クォリティマネジメント入門』日本規格協会、2004年
  • 『質を第一とする人材育成』<日本品質管理学会選書3>、日本規格協会、2008年

主な研究

脚注

  1. ^ 専門家「岩崎 日出男」プロフィール - ものづくり.com (2021年4月25日閲覧)
  2. ^ 岩崎日出男 - reserchmap(2021年4月25日閲覧)
  3. ^ https://ndlonline.ndl.go.jp/#!/detail/R300000001-I000000344255-00
  4. ^ https://cir.nii.ac.jp/crid/1390282763098794240
  5. ^ https://cir.nii.ac.jp/crid/1390282763099461888?lang=ja