岡上彦三

岡上 彦三(おかがみ ひこぞう、1880年明治13年)8月3日[1][2] - 没年不明)は、日本政治家兵庫県飾磨市(現・姫路市)長(1期)。

経歴

兵庫県飾東郡飾万津(のち飾磨津→飾磨町→飾磨市、現・姫路市)大浜に生まれる[1]。旧制兵庫県立姫路中学校(現・兵庫県立姫路西高等学校)卒業[1]陸軍に入り、中尉で退役した[1]

1912年(明治45年)飾磨郡会議員に当選[3]。飾磨町会議員を経て[3]1931年昭和6年)飾磨町長に就任[3]1940年(昭和15年)4月飾磨市の市制施行により、初代市長となった[2]が、4ヶ月で退任した。

このほか、飾磨運輸株式会社社長を務めた[1]

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b c d e 『大衆人事録』第14版、近畿、中国、四国、九州篇、兵庫36頁。
  2. ^ a b 『全国歴代知事・市長総覧』307頁。
  3. ^ a b c 姫路市Webマップ-詳細情報- 初代飾磨市長の銅像

参考文献

  • 『大衆人事録』第14版、近畿、中国、四国、九州篇、帝国秘密探偵社、1943年。
  • 『全国歴代知事・市長総覧』日外アソシエーツ、2022年。
  • 表示
  • 編集
スタブアイコン

この項目は、日本政治家に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:政治学/PJ政治)。

  • 表示
  • 編集
  • 岡上彦三1940.4.8-1940.8.2
  • 横尾繁六1940.11.5-1942.12.17
  • 坂元藤八1943.3.2-1946.3.1(廃止)
カテゴリ カテゴリ
1946年3月1日合併
旧姫路市長
官選
飾磨市長
官選
  • 岡上彦三1940.4.8-1940.8.2
  • 横尾繁六1940.11.5-1942.12.17
  • 坂元藤八1943.3.2-1946.3.1
合併後
官選
公選
カテゴリ カテゴリ