就任式

就任式(しゅうにんしき、英語: inauguration)とは、ある地位や役職に就く際に執り行われる式典。

なお、英語の"inauguration"には施設の使用開始の儀式(開通式、除幕式など)の意味もある[1]が、本項では取り扱わない。

語源

英語の"inauguration"はラテン語アウグルラテン語: Augur、「鳥卜官」の意)に由来する。古代ローマ宗教(英語版)において、アウグルたちは公人が公的役職に就くに相応しいか、神の意思であるかを示すための儀式があったという[2]。転じて、アウグルの儀式がなくなった今では「就任式」の意味だけ残った。

就任式の内容

一般的な就任式では、公的役職に就く人が就任宣誓(英語版)を行い、続いて就任演説(しゅうにんえんぜつ、英語: inaugural address)を行う。有名な就任演説としてはアメリカ大統領ジョン・F・ケネディ1961年の就任式(英語版)で述べた「同胞であるアメリカ市民の皆さん、国があなたのために何をしてくれるかではなく、あなたが国のために何ができるかを考えようではありませんか。」がある[3]

就任式の一覧

下記では、ウィキペディアにおいて単独記事のある就任式の一覧を記す。

日本内閣総理大臣天皇による任命となるため、就任の際の式典は親任式と称する。

脚注

  1. ^ プログレッシブ英和中辞典(第4版)『inauguration』 - コトバンク
  2. ^ “Oxford Dictionaries' Entry on Inauguration”. Oxford Dictionaries. 2017年1月22日閲覧。
  3. ^ “ジョン・F・ケネディ大統領就任演説”. John F. Kennedy Presidential Library and Museum. 2017年1月22日閲覧。

関連項目

典拠管理データベース ウィキデータを編集
国立図書館
  • ドイツ
  • イスラエル
  • アメリカ
  • チェコ
その他
  • 現代ウクライナ百科事典