四街道市立四街道中学校

四街道市立四街道中学校
地図北緯35度39分22秒 東経140度10分21秒 / 北緯35.65611度 東経140.17261度 / 35.65611; 140.17261座標: 北緯35度39分22秒 東経140度10分21秒 / 北緯35.65611度 東経140.17261度 / 35.65611; 140.17261
国公私立の別 公立学校
設置者 四街道市
設立年月日 1959年
共学・別学 男女共学
学期 2学期制
学校コード C112210002798 ウィキデータを編集
中学校コード 120245[1]
所在地 284-0043  
千葉県四街道市めいわ一丁目3番地
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

四街道市立四街道中学校(よつかいどうしりつ よつかいどうちゅうがっこう)は、千葉県四街道市めいわ一丁目にある公立中学校。略称は「四中」(よつちゅう)。

概観

校訓

自律 貢献

施設

  • 設計・施工者:相和技術研究所
教室棟
  • 竣工年:1999年3月
  • 構造:RC3階建
  • 延床面積:10,196m2
付属施設
  • 竣工年:
  • 延床面積:
  • 構造:
校庭
  • 面積:

沿革

  • 1960年4月1日 - 旧千代田町域の千代田中学校と旧旭村村域の旭中学校を統合、陸軍野戦砲兵学校跡地に四街道町立四街道中学校として創立
  • 1965年4月1日 - 千葉大学教育学部附属第二中学校校区復帰統合
  • 1975年4月1日 - 四街道町立千代田中学校と四街道町立旭中学校を分離・新設
  • 1979年4月1日 - 四街道町立四街道西中学校を分離・新設
  • 1981年4月1日 - 市制施行により、四街道市立四街道中学校に改称
  • 1987年4月1日 - 四街道市立四街道北中学校を分離・新設
  • 1999年4月1日 - 現在地へ移転
  • 2009年11月14日 - 四街道中学校創立50周年記念式典が行われる

交通

著名な出身者

周辺の施設

関連項目

脚注

  1. ^ “千葉県所属中学コード表 - 教育開発ONLINE” (PDF). 2018年8月14日閲覧。

外部リンク

  • 四街道市立四街道中学校公式サイト