北山武征

北山 武征(きたやま たけゆき、1944年3月9日[要出典] - )は、日本の元公務員。公園管理運営士会副会長。

来歴

香川県出身。1966年に大阪府立大学農学部園芸学科を卒業後、建設省に入省した。[要出典]

1985年に都市局公園緑地課建設専門官となり[1]、以降は地域振興整備公団[2]、1989年時点では建設省都市緑地対策室長[3][4]、1990年時点では埼玉県住宅都市部次長[5]、1996年時点では大阪市建設局[6]と、建設省・公団・地方自治体の建設関係部署に複数在籍した。退官後の2004年時点には公園緑地管理財団副理事長を務めていた[7]

2000年に、第22回日本公園緑地協会北村賞を受賞した[8]

脚注

  1. ^ 米盛幹雄『建設省名鑑』時評社、1986年、[要ページ番号]
  2. ^ 『地域振興整備公団20年史』地域振興整備公団、1994年、[要ページ番号]
  3. ^ 林業技術 第575号 (PDF) 』日本林業技術協会、1990年2月(p.42「Journal of Journals』の先頭「新世紀へ向けて緑の創造」を参照)
  4. ^ 『造園雑誌』第53巻第1号、日本造園学会, 1989年、[要ページ番号]
  5. ^ 『埼玉年鑑 1991』埼玉新聞社、1990年、[要ページ番号]
  6. ^ 北山武征・角山太亮・平尾暢章・吉田公一・石田忠明「花と緑の国際イベント『国際はならんまん’95』について」『大阪市建設局業務論文報告集』1996年3月、pp.86 -89(書誌情報)
  7. ^ 広報 日造協 2004年8月10日 第365号 - 日本造園建設業協会(「平成16・17年度総支部長・支部長名簿各種委員会名簿」の「倫理委員」の箇所を参照)
  8. ^ 北村賞受賞者一覧 (PDF) - 日本公園緑地協会(2019年12月)

参考文献

  • 『これからの生活と自由時間』大蔵省印刷局、1977年[要ページ番号]
  • 瀬沼克彰『脱マスカルチャーの時代』学文社、1980年[要ページ番号]
  • 北日本新聞社(編)『砺波散居村 緑の知恵』北日本新聞社出版部、1982年[要ページ番号]
  • 『建設月報』第35巻第 8 -12号、建設院総裁官房弘報課、1982年[要文献特定詳細情報]
  • 『天下り白書: 政府関係機関における官僚天下りの実態』政府関係特殊法人労働組合協議会、1983年[要ページ番号]
  • 建設省・笹倉昭夫『建設省要覧』国土開発ジャーナル、1989年[要ページ番号]
  • 『政官要覧』政策時報社、1989年[要ページ番号]
  • 『建設省職員録』1991年[要ページ番号]
  • 『日本の官庁 その人と組織 建設省国土庁』政策時報社、1991年[要ページ番号]
  • 『官界』第 5 -8号、行政問題研究所、1989年[要文献特定詳細情報]
  • 『30年のあゆみ 新世紀のまくあけ』日本植木協会、2000年[要ページ番号]
  • 『政治ハンドブック』25巻、政治ニュースセンター、[要ページ番号]
日本公園緑地協会北村賞受賞者
北村賞
  • 表示
  • 編集