兵庫県道66号大谷鮎原神代線

主要地方道
兵庫県道66号標識
兵庫県道66号 大谷鮎原神代線
主要地方道 津名五色三原線
起点 淡路市大谷【北緯34度26分27.5秒 東経134度54分39.9秒 / 北緯34.440972度 東経134.911083度 / 34.440972; 134.911083 (県道66号起点)
終点 南あわじ市神代国衙【北緯34度16分14.0秒 東経134度45分28.2秒 / 北緯34.270556度 東経134.757833度 / 34.270556; 134.757833 (県道66号終点)
接続する
主な道路
(記法)
国道28号
都道府県道88号標識
兵庫県道88号志筑郡家線
E28 神戸淡路鳴門自動車道
都道府県道46号標識
兵庫県道46号洲本五色線
■テンプレート(■ノート ■使い方) ■PJ道路

兵庫県道66号大谷鮎原神代線(ひょうごけんどう66ごう おおたにあいはらじんだいせん)は、兵庫県淡路市から南あわじ市を結ぶ県道主要地方道)である。

概要

淡路島中部を縦断する県道で、起点から南あわじ市松田橋南詰交差点までの間は2車線(淡路市中田の一部は4車線、洲本市五色町広石下の一部及び南あわじ市掃守橋付近は道幅が狭い区間あり)。南あわじ市松田橋南詰交差点から終点までの間は道幅が狭く、大型車は通行困難である(大型車は南あわじ市道[1]三原川堤防線など当県道に並行する幾つかの市道へ迂回することによって通り抜け可能)。

路線データ

全ての座標を示した地図 - OSM
全座標を出力 - KML
  • 表示
  • 起点:淡路市大谷(大谷交差点、国道28号交点)
  • 終点:南あわじ市神代国衙(国道28号交点)
  • 総延長:約29.496 km
  • 緊急輸送道路[2]:起点 - 竹谷交差点

歴史

路線状況

重複区間

地理

通過する自治体

交差する道路

兵庫県道88号志筑郡家線との交点
淡路市中田
4車線化されている区間
淡路市中田
南あわじ市神代国衙

沿線にある施設など

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 南あわじ市道の路線網図から市道の名称がご覧いただけます。
  2. ^ 道路防災情報WEBマップ(道路に関するハザードマップ)
  3. ^ s:道路法第五十六条の規定に基づく主要な都道府県道及び市道 - 平成五年五月十一日建設省告示第千二百七十号、建設省

関連項目

スタブアイコン

この項目は、道路に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(プロジェクト:道路/プロジェクト:道の駅/Portal:道路)。

  • 表示
  • 編集