二十一浜漁港

二十一浜漁港(にじゅういちはまぎょこう)は宮城県気仙沼市にある漁港。季節によって旬の魚が釣れるが、少々小ぶりな魚が釣れる傾向にある。

震災前は海水浴場としてもにぎわっていた。海の家もあり人気スポットであった。しかし、震災後は訪れる観光客も減少してきている。現在、海の家は営業していない。

2011年3月11日に発生した東日本大震災[1]では20メートルほどの津波が襲っている。現在、14.7メートル防潮堤計画がされており、直壁タイプの防潮堤が建設される予定である[2]

関連項目

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 河北新報社. (2011). The Great East Japan Earthquake and Tsunami : a photojournalistic account of the first 10 days of the disaster. Kahoku Shimpo Publishing Co. ISBN 9784873412603. OCLC 756178027. http://worldcat.org/oclc/756178027 
  2. ^ “事業計画(宮城県気仙沼市)” (pdf). 復興庁. 2020年4月27日閲覧。

外部リンク

  • 水産庁ホームページ 2021年12月閲覧