中野新治

曖昧さ回避 中野伸二」あるいは「中野信治」とは別人です。
中野 新治
(なかの しんじ)
生誕 (1947-01-18) 1947年1月18日(77歳)
日本の旗 日本山口県下関市唐戸
居住 日本の旗 日本兵庫県西宮市
国籍 日本の旗 日本
研究分野 文学
プロジェクト:人物伝
テンプレートを表示

中野 新治(なかの しんじ、1947年昭和22年)1月18日[1] - )は、日本近代文学研究者、梅光学院大学特任教授。学校法人梅光学院第8代学院長(2010年平成22年) - 2016年(平成28年))。山口県下関市唐戸生まれ。

関西学院大学文学部日本文学科卒、同大学院文学研究科博士課程単位取得退学(1978年(昭和53年))。文学修士(関西学院大学)。元・梅光学院大学学長、元・梅光学院中学校・高等学校学校長、前・梅光学院大学学院長。学校法人梅光学院学事顧問(2017年(平成29年)4月 - )。

主として宮沢賢治を研究。第5回宮沢賢治賞奨励賞を受賞(1995年(平成7年))[2]

日本キリスト教文学会役員、日本文藝學会理事、日本近代文学会会員、宮沢賢治学会会員、梅光学院大学日本文学会会員。

著書

  • 『宮沢賢治 童話の読解』(1993年(平成5年)、翰林書房刊、ISBN 4-906424-18-X C0093)
  • 『文学における 変身』(共著、1992年(平成4年)、笠間書院刊、ISBN 4-305-60233-4 C3395)
  • 『キリスト教文学を学ぶ人のために』(共著、2002年(平成14年)、世界思想社刊、ISBN 978-4-7907-0953-4)
  • 『宮沢賢治の磁場』(2018年(平成30年)、翰林書房刊、ISBN 978-4877374174)

参考

  • 学校法人 梅光学院 公式サイト

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 『読売年鑑 2016年版』(読売新聞東京本社、2016年平成28年))p.268
  2. ^ 「宮沢賢治賞」
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • VIAF
  • WorldCat
国立図書館
  • アメリカ
  • 日本
学術データベース
  • CiNii Books
  • CiNii Research
  • 表示
  • 編集