中国経営合理化チェーン

協同組合 中国経営合理化チェーン
Chugoku Management Rational Chain
種類 協同組合
略称 CMC
本社所在地 日本の旗 日本
701-0165
岡山県岡山市北区大内田812番地
業種 卸売業
法人番号 9260005001166
事業内容 小売主宰のボランタリーチェーン
資本金 4,160万円
売上高 120億円
主要子会社 株式会社シーエムシー
外部リンク http://www.cmrc.or.jp/
テンプレートを表示

協同組合 中国経営合理化チェーン(ちゅうごくけいえいごうりかチェーン)は、岡山県岡山市北区に本社を置くスーパーマーケットチェーン協同組合であり、加盟企業は「丸大」、「タマヤ」、「キョーエイ」、「グランドマート」を展開している。シジシージャパンに加盟している。英称はChugoku Management Rational Chainで、略称は英称よりCMC

沿革

  • 1968年 - 岡山市上之町164番地に設立(当時の加盟企業は11社)。岡山市泉田に本部および配送センターを建設し共同仕入事業開始。
  • 1970年 - シーエム商事株式会社設立。
  • 1975年 - プライベートブランドCMCタマゴ販売開始。
  • 1980年 - プライベートブランドとしてCMC牛乳を販売開始。
  • 1985年 - 岡山市大内田の県流通センター内に新社屋が完成し移転。
  • 1988年 - CMC協力会設立。
  • 1996年 - 日配センター稼動開始。

加盟企業

  • 株式会社丸大
  • 株式会社玉屋
  • 株式会社玉屋瓶缶部
  • 株式会社共栄商事
  • 株式会社グランドマート
  • 有限会社みかもストア
  • 株式会社ヒナセショッピングセンター

かつて加盟していた企業

  • 株式会社丸新(倒産)
  • 株式会社福亀屋
  • 株式会社マルイ(後にシジシージャパンに加盟)
  • シーエム商事株式会社
  • マツサカ(後にシジシージャパンに加盟[1]
  • 丸福ストア[1]
  • 東備ストア[1]
  • ダイワ[1]
  • スーパーきもと[1]
  • 矢信[1]

外部リンク

  • 協同組合シーエムシー

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b c d e f “国立国会図書館デジタルコレクション”. dl.ndl.go.jp. 2024年2月22日閲覧。
CGCグループ加盟企業
北海道
東北
関東
北陸・甲信越
東海
近畿
中国
四国
九州・沖縄
離脱企業
注釈
*1親会社もスーパーマーケットを経営しているものの、CGCは非加盟。
*2マルイグループだが、中国経営合理化チェーンには非加盟。
*3スーパーマーケットではなく、弁当販売店・飲食店・惣菜メーカー。
一覧カテゴリ カテゴリ
  • 表示
  • 編集