三島塚原インターチェンジ

三島塚原インターチェンジ
所属路線 E70 伊豆縦貫自動車道
東駿河湾環状道路
IC番号 6
本線標識の表記 三島塚原 箱根[1]
起点からの距離 10.0 km(沼津岡宮IC起点)
三島加茂IC (1.4 km)
(1.5 km) 三島玉沢IC
接続する一般道 国道1号塚原バイパス
供用開始日 2009年7月27日
通行台数 18,400台/日(2009年8月
所在地 411-0016
静岡県三島市塚原新田
北緯35度7分51.9秒 東経138度56分36.3秒 / 北緯35.131083度 東経138.943417度 / 35.131083; 138.943417
テンプレートを表示

三島塚原インターチェンジ(みしまつかはらインターチェンジ)は、静岡県三島市塚原新田にある伊豆縦貫自動車道東駿河湾環状道路)のダイヤモンド型インターチェンジである。東駿河湾環状道路は無料で通行できるため、料金所は設置されていない。

接続する道路

歴史

周辺施設

  • 三島東海病院
  • 伊豆フルーツパーク(ドライブイン観光農園) - 2013年1月19日開業[3]
  • 地方卸売市場三島青果 - 2012年11月24日に三島駅付近の場所から当IC付近へ移転[4]
  • 箱根西麓・三島大吊橋(三島スカイウォーク) 日本で最も長い歩行者専用の吊り橋 - 2015年12月14日開業[5]

E70 伊豆縦貫自動車道東駿河湾環状道路
(5)三島加茂IC - (6)三島塚原IC - (7)三島玉沢IC

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 伊豆縦貫自動車道〔東駿河湾環状道路〕の開通に合わせ周辺幹線道路を含め道路案内標識を分かりやすくします! - ウェイバックマシン(2013年12月24日アーカイブ分)、中部地方整備局沼津河川国道事務所
  2. ^ 東駿河湾環状道路(三島塚原IC~函南塚本IC)の開通時間と開通式典のお知らせ - ウェイバックマシン(2014年4月30日アーカイブ分)、国土交通省中部地方整備局沼津河川国道事務所
  3. ^ 調整遅れ開業延期 仮称・三島フルーツパーク - ウェイバックマシン(2012年12月28日アーカイブ分)、47NEWS
  4. ^ 三島青果市場移転について
  5. ^ “日本一長い人道専用橋箱根西麓・三島大吊橋”. 静岡県ホームページ. 静岡県. 2024年1月7日閲覧。

関連項目

外部リンク

  • いふWeb|道路事業|東駿河湾環状道路
ICSIC
本線
  • 河津下田道路河津七滝IC
  • 河津逆川IC
  • 須原IC(事業中)
  • 下田北IC(事業中)
  • 蓮台寺IC(事業中)
  • 敷根IC(事業中)
  • 下田IC(事業中)
連絡路
JCT
本線
  • 天城北道路修善寺JCT(>>連絡路)(計画中)
連絡路
TB
連絡路

修善寺道路大仁TB