レジー・ロビー

レジー・ロビー
Reggie Roby
基本情報
ポジション パンター
生年月日 1961年7月30日
没年月日 (2005-02-22) 2005年2月22日(43歳没)
出身地 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
アイオワ州ウォータールー
身長: 6' 3" =約190.5cm
体重: 258 lb =約117kg
経歴
大学 アイオワ大学
NFLドラフト 1983年 / 6巡目全体167位
初出場年 1983年
初出場チーム マイアミ・ドルフィンズ
所属歴
マイアミ・ドルフィンズ (1983年-1992年)
ワシントン・レッドスキンズ (1993年-1994年)
タンパベイ・バッカニアーズ (1995年)
ヒューストン/テネシー・オイラーズ (1996年-1997年)
サンフランシスコ・フォーティナイナーズ (1998年)
受賞歴・記録

  • プロボウル選出3回:(1984年1989年1994年
  • オールプロ選出7回:(1984年-1987年、1989年、1991年、1994年)
  • NFL1980年代オールディケイドチーム
NFL 通算成績
回数 992回
ヤード 42,951ヤード
平均 43.3ヤード
最長 77ヤード
Player stats at NFL.com
Player stats at PFR

レジー・ロビー(Reginald Henry Roby 1961年7月30日-2005年2月22日)はアイオワ州ウォータールー出身のアメリカンフットボール選手。プロボウルに3回選出されている。ポジションはパンター。

経歴

高校時代は野球を行い投手を務めた。彼はMLBシンシナティ・レッズにドラフトされたが大学に進学した。それまでクォーターバックの経験もあったがアイオワ大学に入学後、コーチは彼をパンターにした。彼が入学するまで20年間アイオワ大学は勝ち越していなかったが1981年チームはローズボウルに23年ぶりの出場を果たした[1]。この年彼はNCAA記録となる平均49.8ヤードの記録を残した。1982年も全米トップの48.1ヤードの記録を残した。彼の大学通算成績である平均45.4ヤードはカレッジフットボールの新記録であった。

1983年NFLドラフトマイアミ・ドルフィンズに6巡目で指名されて入団した[2]1985年プロボウルではプロボウル記録となる10回のパントを蹴った[3]。1986年にはネットアベレージ(パントの飛距離から相手にリターンされたヤードを引いたもの)平均38.7ヤードでNFLトップの成績を残した。この年の9月28日のサンフランシスコ・フォーティナイナーズとの試合では平均58.5ヤードというチーム記録を作った[4]。1987年11月29日にリッチ・スタジアムで行われたバッファロー・ビルズ戦で77ヤードのパントを蹴った[4]がこの時は相手に70ヤードリターンされてしまった。

1991年にはNFLトップの平均45.7ヤードの数字を残した。1993年8月30日、デイル・ハッチャーとのポジション争いに敗れマイアミ・ドルフィンズからカットされ[5]、その後ワシントン・レッドスキンズタンパベイ・バッカニアーズヒューストン/テネシー・オイラーズサンフランシスコ・フォーティナイナーズでプレーした。

1995年にはジョン・ブーティへの48ヤードのパスを決めたことがある。

1999年に引退するまでの16年間、992回のパントで平均43.3ヤード(ネット平均34.0ヤード)、内298回は相手陣内20ヤード以内に蹴りこみ、112回はタッチバックとなった。

2005年2月22日にナッシュビルの自宅で心停止しているところを妻に発見された[4]。死因は発表されず妻と6人の子供が残された[3]。彼の死について元マイアミ・ドルフィンズのヘッドコーチ、ドン・シュラは「彼は素晴らしいパンターだった。彼のおかげで良いフィールドポジションを得ることができ勝てた試合も多かった。」と述べた[4]

NFL1980年代オールディケイドチームに選出されている[2]

従兄弟のコートニー・ロビー(英語版)もワイドレシーバーとしてNFLでプレーした。

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ Pat Sullivan (AP通信). “Longtime NFL punter Reggie Roby dies”. bucpower.com. 2010年3月6日閲覧。
  2. ^ a b Scott Altman (2010年11月3日). “Miami Dolphins: The 100 Greatest Players in Team History”. bleacherreport.com. 2013年1月6日閲覧。
  3. ^ a b AP通信 (2005年2月22日). “Cause of death unknown”. ESPN. 2010年3月6日閲覧。
  4. ^ a b c d “Reggie Roby: Former Dolphin dead at 43”. 2010年3月6日閲覧。
  5. ^ “Hatcher, Roby To Square Off - Again”. SunSentinel.com (1993年10月1日). 2010年9月22日閲覧。

外部リンク

  • CBS.com Reggie Roby dies (英語)
  • 通算成績と情報 NFL.com, or Pro-Football-Reference (英語)
  • レジー・ロビー - IMDb(英語)
NFL1980年代オールディケードチーム
クォーターバック

ランニングバック

ワイドレシーバー

タイトエンド

  • ケレン・ウィンズロー(英語版)
  • オジー・ニューサム(英語版)

オフェンシブライン

  • アンソニー・ムニョス
  • ジム・カバート(英語版)
  • ゲイリー・ジマーマン(英語版)
  • ジョー・ジャコビー(英語版)
  • ジョン・ハナ
  • ラス・グリム(英語版)
  • ビル・フラリック(英語版)
  • マイク・マンチャック(英語版)
  • ドワイト・スティーブンソン(英語版)
  • マイク・ウェブスター
ディフェンシブライン

ラインバッカー

ディフェンシブバック

スペシャルチーム
  • モーテン・アンダーセン
  • ゲイリー・アンダーソン(英語版)
  • エディ・マレー(英語版)
  • ショーン・ランデタ(英語版)
  • レジー・ロビー
  • マイク・ネルムス(英語版)
  • リック・アップチャーチ(英語版)
  • ビリー・ジョンソン(英語版)
  • ジョン・テイラー

ヘッドコーチ

AP通信 オールプロ ファーストチーム選出(2回)
AP通信 1984 オールプロ ファーストチーム
クォーターバック
ランニングバック
ワイドレシーバー
タイトエンド
オフェンシブラインマン
  • ラス・グリム(英語版)(レッドスキンズ)G
  • ドワイト・スティーブンソン(英語版)(ドルフィンズ)C
  • エド・ニューサム(英語版)(ドルフィンズ)G
  • ジョー・ジャコビー(英語版)(レッドスキンズ)T
ディフェンシブエンド
ディフェンシブタックル
  • ダン・ハンプトン(英語版)(ベアーズ)
  • ランディ・ホワイト(英語版)カウボーイズ
ラインバッカー
  • マイク・シングレタリー(英語版)(ベアーズ)MLB
  • E・J・ジュニア(英語版)(カージナルス)OLB
コーナーバック
セイフティ
プレースキッカー
  • ノーム・ジョンソン(英語版)(シーホークス)
パンター
  • レジー・ロビー(ドルフィンズ)
キックリターナー
  • ヘンリー・エラード(英語版)(ラムズ)




AP通信 1994 オールプロ ファーストチーム
クォーターバック
ランニングバック
ワイドレシーバー
タイトエンド
オフェンシブラインマン
ディフェンシブエンド
ディフェンシブタックル
ラインバッカー
  • グレッグ・ロイド(英語版)(スティーラーズ)OLB
コーナーバック
セイフティ
  • ダレン・ウッドソン(英語版)(カウボーイズ)
  • エリック・ターナー(英語版)ブラウンズ
プレースキッカー
  • ジョン・カーニー(英語版)(チャージャーズ)
パンター
キックリターナー