ポントゥス・フュシュテンベリー

アーンシュト・ユーセフソンによるポントゥス・フュシュテンベリーの肖像。
フュシュテンベリー夫妻の眠る墓はイェーテボリにある。
カール・ラーションによるフュシュテンベリー家の壁画三部作の1点『新しい(今日の)芸術』。

ポントゥス・フュシュテンベリー[1]フュルステンベルク[2]とも。Pontus Fürstenberg1827年10月4日 - 1902年4月10日)は、スウェーデンイェーテボリ市の資産家である。彼は画家のカール・ラーションアンデシュ・ソーンらのパトロンでもあった。彼はまた、ソーンを通じて画家ブルーノ・リリエフォッシュも支援していた[3]。妻はイェーテルダ(Göthilda)で、1891年にラーションはイェーテルダの肖像画を制作している[4]

ポントゥスは美術収集家でもあり、スウェーデンで最も多くのコレクションを所持していた。コレクションは彼の死後、イェーテボリ美術館が所有することとなり、美術館における19世紀北欧美術作品の中核をなしている[4]

ポントゥスはラーションに、イェーテボリの自宅内に3幅対のフレスコ壁画の制作を依頼した。1888年に完成したそのフュシュテンベリー家の壁画三部作『Rokoko-Renässans-Nutida konst(ロココルネサンス、新しい(今日の)芸術)』もイェーテボリ美術館にある[5]

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 『カール・ラーション展』にみられる表記。
  2. ^ レナーテ・プフォーゲル『ラーソン』タッシェン(〈ニューベーシックアートシリーズ〉、2003年)にみられる表記。
  3. ^ 岡部昌幸「パリのスウェーデン人画家と日本,1877-1889」『カール・ラーション展』203頁。
  4. ^ a b 「カタログ」『カール・ラーション展』124頁。
  5. ^ 「パリのスウェーデン人画家と日本」203-204頁。

参考文献

ウィキメディア・コモンズには、ポントゥス・フュシュテンベリーに関連するカテゴリがあります。
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • FAST
  • ISNI
  • VIAF
国立図書館
  • フランス
  • BnF data
  • ドイツ
  • アメリカ
  • スウェーデン
芸術家
  • ULAN
その他
  • IdRef
  • 表示
  • 編集
スタブアイコン

この項目は、美術芸術に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:美術/PJ:美術)。

  • 表示
  • 編集