フィアット・500L

500Lは、フィアットが製造・販売している小型MPVミニバン)で、フィアット500の派生モデルである。

概要

500L
500L フロント
500L リア
500L リビング リア
概要
販売期間 2012年 - 2022年
ボディ
ボディタイプ 5ドアMPV
駆動方式 FWD
パワートレイン
エンジン 直2 0.9L SOHCツインエア
直4 1.4L SOHC
直4 1.3L SOHCディーゼル
直4 1.6L SOHCディーゼル
変速機 5/6MT
5デュアロジック
6DCT
車両寸法
ホイールベース 2,612mm
全長 4,140mm
全幅 1,780mm
全高 1,660mm
系譜
先代 フィアット・ムルティプラ
フィアット・イデア
テンプレートを表示

2012年3月のジュネーヴモーターショーで発表された。車名の“L”は“Large”を意味しており、500ハッチバックよりも594mm長く、153mm広く、175mm高いボディを持つ。プラットフォームは500とは異なり、プントのものがベースとなっている[1]

2013年から100か国以上で販売が行われる予定である[2]

エンジンは当初ガソリン2種類(直列2気筒0.9Lツインエア直列4気筒1.4L)とディーゼル1種類(直列4気筒1.3L)がラインナップされ[1]、後に直列4気筒1.6Lディーゼルも追加された[3]

500Lのユニークな装備にラバッツァ(英語版)が開発した車載エスプレッソマシンがある。市販車では世界初のことである[2][4]

2012年11月、ロサンゼルスオートショーで500Lの北米仕様が発表された。エンジンは500アバルトと同じ直列4気筒1.4Lのマルチエアターボで、最高出力160HP、最大トルク184lb-ft (249N・m)を発揮する。トランスミッションは6速MTと乾式クラッチを持つ6速DCTの2種類。駆動方式はFWDのみとなる。また、インフォテインメントシステムとして5インチタッチスクリーンを備えたUconnect 5.0が搭載される[5]

500Lトレッキング

2012年11月のロサンゼルスオートショーではまた、擬似SUV版の500Lトレッキング (500L Trekking) が世界初公開された。地上高が上げられ、専用のフロントおよびリアフェイスが与えられ、拡大されたホイールアーチとボディ側面に黒色モールディングが施され、17インチアロイホイールが装着され、ツートーン(黒色/茶色)の内装を備える。また、トレッキングでは6.5インチスクリーンのUconnect 6.5も選択可能となっている[5]

500Lリビング

2013年6月には3列シート7人乗り仕様の500Lリビング (500L Living) が発表された(イギリスなど一部の国では500L Wagonを名乗る)。500Lから全長が210mm延長されて4,350mmとなり、また全高も10mm高い1,670mmとなっている。3列目のシートを倒すと、500Lよりも238リットル大きい638リットルのラゲッジスペースが得られる。パワートレーンは500Lと同様である[6]

なお、500Lリビングは500L、500Lトレッキングとは異なり、北米市場には投入されない。

生産拠点

500Lシリーズはセルビアクラグイェヴァツ工場にて生産される。以前はザスタバの工場であったが、2008年にフィアットが買収し10億ユーロを投じて最新鋭の設備を持つ工場に生まれ変わらせた。2012年4月16日にはセルビア首相(当時)ミルコ・ツヴェトコヴィッチ(英語版)ほか150名の来賓を招待して開所記念式典が行われた[7][8]

関連項目

脚注

  1. ^ a b “Official: Fiat Unveils Larger and More Versatile 500L Ahead of its Geneva Debut”. Carscoops (2012年2月2日). 2013年7月9日閲覧。
  2. ^ a b “Fiat 500L, Cool & Capable”. フィアットプレスリリース (2012年7月3日). 2013年7月9日閲覧。
  3. ^ “Fiat Debuts New 1.6-Litre Multijet 2 Diesel Engine On 500L”. MotorBeam India (2013年2月25日). 2013年7月9日閲覧。
  4. ^ Chris Tutor (2012年7月12日). “Fiat 500L to launch with world's first in-car coffee maker option [w/video]”. Autoblog. 2013年7月9日閲覧。
  5. ^ a b Zach Bowman (2012年11月28日). “2014 Fiat 500L rounds out the model range”. Autoblog. 2013年7月9日閲覧。
  6. ^ “Fiat Debuts New XL Version of 500L Named Living with Seating for Seven”. Carscoops (2013年6月18日). 2013年7月9日閲覧。
  7. ^ Noah Joseph (2012年4月19日). “Fiat turns old Yugo factory into its most advanced plant”. Autoblog. 2013年7月9日閲覧。
  8. ^ “Fiat's Serbian Plant Open for Business, will Build the New 500L”. Carscoops (2012年4月17日). 2013年7月9日閲覧。

外部リンク

  • フィアット・500L


  • 表示
  • 編集
(← フィアット1980年代以前) フィアット/ランチア車種年表 1990年以降
種類 1990年代 2000年代 2010年代 2020年代
0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3
ハッチバック チンクェチェント セイチェント トポリーノ
パンダ パンダ パンダ
500
ウーノ プント プント グランデプント/プント・エヴォ/プント
ティーポ ブラーボ/ブラーバ
Y10 Y(イプシロン) イプシロン イプシロン
ムーザ
デルタ デルタ デルタ
セダン テムプラ ティーポ
クロマ クロマ
デドラ リブラ
テーマ カッパ テージス テーマ
ワゴン デドラ リブラ
テーマ カッパ
MPV ムルティプラ
ウリッセゼータ ウリッセフェドラ フリーモント
クーペ/ オープン プント・カブリオ 500C
バルケッタ バルケッタ 124スパイダー
クーペ・フィアット
カッパ フラヴィア
0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3
ポータル 自動車 / プロジェクト 乗用車 / プロジェクト 自動車
   
    • 自動車の歴史
    • モータースポーツ
    • 自動車画像
    • 自動車関連のスタブ項目