パヴェル・チスチャコフ

パヴェル・チスチャコフ

パヴェル・チスチャコフ(Па́вел Петро́вич Чистяко́в 1832年7月5日-1919年11月11日)は、ロシアの美術教師、画家

略歴

ロシア帝国のトヴェリ県で生まれる[1]。父は農奴出身だったが解放され自由の身になった。クラスヌイホルムやのちにベジェツクの学校に通う。美術アカデミーで学び、在学中に発表した作品を評価されて金メダルを授与した。

1862年に欧州へ移る。ドイツに赴いたあとフランスパリイタリアローマに長期間滞在した。1870年に欧州から帰国し、帝国美術振興協会や美術アカデミーで教員に着任。優れた教授メソッドで多くの弟子を育てた。教え子にはワシーリー・スリコフヴィクトル・ヴァスネツォフミハイル・ヴルーベリイリヤ・レーピンミハイル・ネステロフ等その他多数にのぼる。

サンクトペテルブルクにあるプーシキンで死去。

ギャラリ

  • ポーランド兵に祝福を与えるのを拒むモスクワ総主教エルモゲン(ゲルモゲン)(1860)
    ポーランド兵に祝福を与えるのを拒むモスクワ総主教エルモゲン(ゲルモゲン)(1860)
  • ヴァシーリー2世の結婚式で、ヴァシーリー・コソイの黄金のベルトを奪うソフィヤ
    ヴァシーリー2世の結婚式で、ヴァシーリー・コソイの黄金のベルトを奪うソフィヤ

脚注

  1. ^ biography

外部リンク

ウィキメディア・コモンズには、パヴェル・チスチャコフに関連するカテゴリがあります。
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • FAST
  • ISNI
  • VIAF
  • WorldCat
国立図書館
  • ドイツ
  • アメリカ
  • チェコ
  • ポーランド
芸術家
  • オルセー美術館
  • オランダ美術史研究所データベース
  • ULAN