バシネフチ

バシネフチ
ПАО «АНК „Башнефть“»
種類 公共株式会社
市場情報 MCX: BANE(普通株)
MCX: BANEP(優先株)
本社所在地 ロシアの旗 ロシア
バシコルトスタン共和国 ウファ
設立 1946年
業種 石油・石炭製品
事業内容 石油・ガスの生産・精製・販売
代表者 アレクサンドル・コルシク (Александр Корсик、社長)
売上高 $ 41億 (2009年)
従業員数 8150人
主要株主 システマ
外部リンク www.bashneft.ru
テンプレートを表示

バシネフチロシア語: Башнефть)は、ロシア連邦バシコルトスタン共和国に本拠地を置くロシアの国営石油会社。

バシコルトスタン共和国、タタルスタン共和国、ロシア連邦沿ヴォルガ連邦管区オレンブルク州などにある160箇所以上の油田ガス田で生産を行っており、2008年の原油生産量は1154万トン、天然ガス生産量は3億5400万m3であった[1]。これらの油田の平均含水率は90%、硫黄分も2%であり、生産される原油の量も少なく質も低い。

2009年3月、新興財閥(オリガルヒ)系企業システマがバシネフチ株を25億ドルで取得し、支配株主となった[2]。 2010年2月にはモスクワを本拠地とするサッカークラブチームPFC CSKAモスクワスポンサーにもなった[3]

脚注

  1. ^ ОАО "АНК «Башнефть». Годовой отчет за 2008 год2011年2月7日閲覧
  2. ^ “Sistema takes controlling stake in Bashneft for $2.5 billion”. russiatoday.com. (2009年3月30日). オリジナルの2009年3月31日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20090331234922/http://www.russiatoday.com/Business/2009-03-30/Sistema_takes_controlling_stake_in_Bashneft_for__2.5_billion.html 2009年9月8日閲覧。 
  3. ^ «Башнефть» стала генспонсором ЦСКА2011年2月7日閲覧

関連項目

  • ルスネフチ(en:Russneft)
  • トレブス・チトフ油田(en:Trebs and Titov oil fields)
ロシアの旗 RTS指数/MOEXロシア指数 構成銘柄(2023年12月22日入替時点)
  1. ルクオイル (LKOH)
  2. ロシア貯蓄銀行 普通株 (SBER)
  3. ガスプロム (GAZP)
  4. ノリリスク・ニッケル (GMKN)
  5. タトネフチ 普通株 (TATN)(英語版)
  6. ノヴァテク (NVTK)
  7. スルグトネフテガス 普通株 (SNGS)(英語版)
  8. スルグトネフテガス 優先株 (SNGSP)(英語版)
  9. ロスネフチ (ROSN)
  10. ロシア貯蓄銀行 優先株 (SBERP)
  11. ポリュス・ゴールド (PLZL)(英語版)
  12. セヴェルスターリ (CHMF)
  13. マグニト (MGNT)(英語版)
  14. ルサール (RUAL)
  15. PIKグループ (PIKK)(英語版)
  16. ノボリペツク (NLMK)(英語版)
  17. インターラオ (IRAO)(英語版)
  18. ヤンデックス (YNDX)
  19. アルロサ (ALRS)
  20. マグニトゴルスク・アイアン&スチール・ワークス (MAGN)
  21. モバイル・テレシステムズ (MTSS)(英語版)
  22. モスクワ証券取引所 (MOEX)
  23. タトネフチ 優先株 (TATNP)(英語版)
  24. VTB銀行 (VTBR)
  25. ロステレコム (RTKM)
  26. ルサグロ (AGRO)(英語版)
  27. フォスアグロ (PHOR)(英語版)
  28. オゾン・ホールディングス (OZON)
  29. X5リテールグループ (FIVE)(英語版)
  30. クレジット・バンク・オブ・モスクワ (CBOM)(英語版)
  31. ソブコムフロット (FLOT)(英語版)
  32. TCSグループ・ホールディング (TCSG)(英語版)
  33. メチェル 普通株 (MTLR)(英語版)
  34. トランスネフチ (TRNFP)
  35. AFKシステマ (AFKS)
  36. アエロフロート・ロシア航空 (AFLT)
  37. フェデラル・グリッド・カンパニー・ユニファイド (FEES)(英語版)
  38. En+グループ (ENPG)(英語版)
  39. メチェル 優先株 (MTLRP)(英語版)
  40. サモレットグループ (SMLT)
  41. モスエネルゴ (MSNG)(英語版)
  42. VK (VKCO)(英語版)
  43. ポリメタル・インターナショナル (POLY)(英語版)
  44. Qiwi (QIWI)(英語版)
  45. ポジティブテクノロジーズ (POSI)(ロシア語版)
  46. セリグダル (SELG)
  47. ユニプロ (UPRO)(英語版)
  48. ルスギドロ (HYDR)
  49. セガジャグループ (SGZH)(英語版)
  50. グローバルトランス・インベストメント (GLTR)
  • 銘柄入替日時点でのウェイト順
典拠管理データベース ウィキデータを編集
  • VIAF