ネロ・リージ

Nelo Risi
ネロ・リージ
生年月日 (1920-04-21) 1920年4月21日
没年月日 (2015-09-17) 2015年9月17日(95歳没)
出生地 イタリアの旗 ロンバルディア州ミラノ県ミラノ
国籍 イタリアの旗 イタリア
職業 詩人映画監督脚本家
ジャンル ドキュメンタリー映画、劇映画
活動期間 1956年 - 1991年
配偶者 エディス・ブリュック
著名な家族 フェルナンド・リージ 兄
ディーノ・リージ
クラウディオ・リージ 甥
マルコ・リージ 甥
テンプレートを表示

ネロ・リージNelo Risi1920年4月21日 - 2015年9月17日)は、イタリア詩人映画監督脚本家である[1]

来歴・人物

1920年(大正9年)4月21日、イタリアのロンバルディア州ミラノ県ミラノで生まれる[1]。父はスカラ座専属の医師、30歳離れた兄フェルナンドが撮影照明の技術者で、4歳上の兄ディーノはのちに映画監督になった[1][2]

1956年(昭和31年)、ジャコモ・マッテオッティの暗殺に取材した短篇ドキュメンタリー映画『マッテオッティ暗殺』を監督したのが、最初の監督作である[1]。1959年(昭和34年)、短篇ドキュメンタリー『ロッセリーニ兄弟』を発表、1960年(昭和35年)、同作でナストロ・ダルジェント賞短篇映画賞を受賞した[1]

時期は不明であるが、エディス・ブリュックと結婚している[1]。1966年(昭和41年)に発表した『悲しみは星影と共に』はエディスと共同で脚本を執筆し、ネロが監督した作品である[1]

1968年(昭和43年)、『ふれあい』を監督、1970年(昭和45年)、同作の脚本でナストロ・ダルジェント賞脚本賞を受賞した[1]。同年に監督した Ondata di calore で、サン・セバスティアン国際映画祭金の貝殻賞を受賞した[1]

フィルモグラフィ

特筆以外はすべて監督作である[1]。劇映画の監督作に関してはフルリストである[1]

  • 『マッテオッティ暗殺』 Il delitto Matteotti : ドキュメンタリー映画、1956年 - 初監督作
  • Souvenir d'Italie : 監督アントニオ・ピエトランジェリ、1957年 - 原案
  • 『ロッセリーニ兄弟』 I fratelli Rosselli : 1959年
  • 『豊かなる成熟』 Le italiane e l'amore : オムニバス映画、1961年 - "Le Ragazze madre" 篇
  • 『明日に太陽を』 Jusqu'au bout du monde : 監督フランソワ・ヴィリエ、1963年 - 脚本
  • La strada più lunga : テレビ映画、1965年 - 監督・脚本
  • 『悲しみは星影と共に』 Andremo in città : 原作・脚本エディス・ブリュック、1966年 - 監督・脚本
  • 『ふれあい』 Diario di una schizofrenica : 1968年 - 監督・脚本
  • Flashback : 監督ラッファエーレ・アンドレアッシ、1969年 - 脚本
  • 『ランボー 地獄の季節』 Una stagione all'inferno : 1970年
  • Ondata di calore : 1970年 - 監督・脚本
  • La colonna infame : 1972年 - 監督・脚本
  • Un amore di donna : 1988年
  • Per odio per amore : テレビ映画、1991年

関連事項

  • フェルナンド・リージ (Fernando Risi [3]
  • ディーノ・リージ
  • クラウディオ・リージ (it:Claudio Risi)
  • マルコ・リージ (it:Marco Risi)
  • ラッファエーレ・アンドレアッシ (en:Raffaele Andreassi)
  • エディス・ブリュック (it:Edith Bruck)

  1. ^ a b c d e f g h i j k Nelo Risi, Internet Movie Database (英語), 2010年9月17日閲覧。
  2. ^ Italian director Dino Risi dies, BBCニュース (英語)、2008年6月7日付、2010年9月15日閲覧。
  3. ^ Fernando Risi - IMDb(英語), 2010年9月10日閲覧。

外部リンク

典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • ISNI
  • VIAF
  • WorldCat
国立図書館
  • スペイン
  • フランス
  • BnF data
  • ドイツ
  • イタリア
  • イスラエル
  • アメリカ
  • チェコ
  • オーストラリア
  • ギリシャ
  • クロアチア
  • オランダ
  • バチカン
学術データベース
  • CiNii Books
  • CiNii Research
人物
  • トレッカーニ百科事典
  • ドイッチェ・ビオグラフィー
  • Trove(オーストラリア)
    • 1
その他
  • SNAC
  • IdRef