ネッケン級潜水艦

ネッケン級潜水艦
HMS ネッケン
HMS ネッケン
基本情報
種別 通常動力型潜水艦
建造所 コックムス
運用者  スウェーデン海軍
 デンマーク海軍
建造数 3隻
前級 シェーオルメン級潜水艦
次級 ヴェステルイェトランド級潜水艦
要目
排水量 980 t (水上)
1,150 t (水中)
長さ 44 m
5.7 m
吃水 5.5 m
推進器 ディーゼル・エレクトリック方式; 1軸推進
MTU ディーゼルエンジン×2基
シュナイダー 電動機×1基
速力 20 kt (浮上時)
25 kt (潜航時)
乗員 19名 (うち士官5名)
兵装 533mm 魚雷発射管×6
400mm 魚雷発射管×2
魚雷×12基搭載)、機雷
その他 FAS
テンプレートを表示

ネッケン級潜水艦 (Näcken class submarine; A-14型) はスウェーデン海軍が運用していた通常動力型潜水艦の艦級。

計画は1972年に承認され、1976年起工、1979年進水、そして1980年から翌年にかけて3隻就役した。全てカールスクルーナコックムスで建造された。

概要

スウェーデン海軍の潜水艦一般に言えることであるが、水深があまりないバルト海での運用を前提に設計・建造されたため、本艦級も可潜深度があまりなく、150m程度と言われている。

元々は本艦級以前の潜水艦同様潜行時間はせいぜい数日程度であった。ただし、1番艦は、1987年から1988年非大気依存推進 (AIP) の試験艦としてスターリングエンジンを搭載する改修を受け、約2週間潜行しつづけることができるようになった。

2000年代初頭にスウェーデン海軍から退役した。「ネッケン」はデンマーク海軍へ貸与されたが2005年に返却された。

2011年の時点においてこの級の3隻の潜水艦はカールスクルーナ海軍基地に引き上げられて保管されている。

同型艦

艦名 進水 就役 現状
ネッケン 1978年
4月17日
1980年
4月25日
デンマーク海軍へ2001年から2005年までKronborgとして貸与
カールスクルーナで保管
ネプチューン 1978年
12月6日
1980年
12月5日
カールスクルーナで保管、修復して展示する予定[1]
ナヤド 1979年
8月13日
1981年
6月26日
カールスクルーナで保管

出典

脚注
  1. ^ http://www.marinmuseum.se/Aktuellt/Ubatshallen.aspx
文献
  • Conway's All the World's Fighting Ships 1947-1995

外部リンク

  • Kockums page
  • Danish Naval history page
×は退役艦級・は未成艦級・{ }は将来艦級
海防戦艦
  • ×スヴェア級
  • ×ドリスへティン
  • ×オーディン級
  • ×アラン級
  • ×オスカル2世
  • ×スヴァリイェ級
巡洋艦
  • ×エルネン級
  • ×フィルギア
  • ×クロース・フレミング
  • ×ゴトランド
  • ×トレ・クロノール級
駆逐艦
  • ×プシランデル級
  • ×ロムルス級
  • ×モージ級(スウェーデン語版)
  • ×イェーテボリ級(スウェーデン語版)
  • ×ヴィスビュー級(スウェーデン語版)
  • ×エーランド級(スウェーデン語版)
  • ×ハッランド級
  • ×エステルイェートランド級
コルベット
高速戦闘艇
哨戒艇
  • タッペル級(スウェーデン語版)
  • ダラーロ級
潜水艦
機雷戦艦艇
機雷敷設艦
  • ×エルフスボリブロン級
  • カールスクローナ
掃海艇

ランドソルト級(スウェーデン語版)

補助艦船

オリオン (情報収集艦)

スウェーデン海軍艦艇一覧
典拠管理データベース: 芸術家 ウィキデータを編集
  • KulturNav