トリノ地下鉄

トリノ地下鉄
Metropolitana di Torino
ロゴマーク
ポルタ・スーザ駅
ポルタ・スーザ駅
基本情報
イタリアの旗 イタリア
所在地 ピエモンテ州にあるトリノ
種類 地下鉄
開業 2006年2月4日
(18年前)
 (2006-02-04)
運営者 Gruppo Torinese Trasporti (GTT)
公式サイト www.metrotorino.it/
詳細情報
総延長距離 15.1 km
路線数 1路線
駅数 23
1日利用者数 15万人(2017年)
軌間 1,435 mm (標準軌)
電化方式 直流 ? V 第三軌条
最高速度 80 km/h
路線図
路線図
2021年時点のトリノ地下鉄路線図。(正縮尺で書かれている)
テンプレートを表示

トリノ地下鉄 (Metropolitana di Torino) は、イタリア共和国の都市トリノ地下鉄である。VAL方式を採用して2006年2月4日に開業した。

概要

グルッポ・トリネーゼ・トラスポルティ (Gruppo Torinese Trasporti, GTT) が運営している。

路線

路線は、1号線が営業中であり、2号線が計画されている。

運営中

路線 行程 営業開始 距離 駅数
M1 フェルミ ↔ ベーンガジ 2006年 15.1 km 23

建設中及び計画中

路線 行程 営業開始 距離 駅数
M2 チミテーロ・パルコ ↔ レバウデンゴ (未定) 未公開 26

駅一覧

カタカナ イタリア語表記 開業 乗換
フェルミ駅(英語版) Fermi 2006年
パラディーゾ駅(英語版) Paradiso
マルケ駅(英語版) Marche
ポッツォ・ストラーダ駅(英語版) Pozzo Strada
モンテ・グラッパ駅(英語版) Monte Grappa
リーヴォリ駅(英語版) Rivoli
ラッコニージ駅(英語版) Racconigi
ベルニーニ駅(英語版) Bernini
プリンチピ・ダカイア駅(英語版) Principi d'Acaja
ディチョット・ディチェンブレ(英語版) XVIII Dicembre
ポルタ・スーザ Porta Susa 2011年 トリノ近郊鉄道
SFM1線
SFM2線
SFM4線
SFM6線
SFM7線

トレニタリア
イタリアの高速鉄道路線

ヴィンザリオ駅(英語版) Vinzaglio 2007年
レ・ウンベルト駅(英語版) Re Umberto
ポルタ・ヌオーヴァ駅(英語版) Porta Nuova トリノ近郊鉄道
SFM3線

トレニタリア
イタリアの高速鉄道路線

マルコーニ駅(英語版) Marconi 2011年
ニッツァ駅(英語版) Nizza
ダンテ駅(英語版) Dante
カルドゥッチ・モリネッテ駅(英語版) Carducci-Molinette
スペツィア駅(英語版) Spezia
リンゴット駅(英語版) Lingotto
イタリア 61駅(英語版) Italia 61 2021年
ベーンガジ駅(英語版) Bengasi

関連項目

外部リンク

ウィキメディア・コモンズには、トリノ地下鉄に関連するカテゴリがあります。
  • トリノの地下鉄について
近郊鉄道
Tram 1609 in Piazza Castello, Milan
地下鉄
路面電車
  • ベルガモ–アルビーノ(英語版)
  • カリャリ(英語版)
  • フィレンツェ(英語版)
  • メッシーナ(英語版)
  • ヴェネツィア
  • ミラノ(英語版)
  • ミラノ–リンビアーテ
  • ナポリ(英語版)
  • パドヴァ(英語版)
  • ローマ
  • サッサリ(英語版)
  • トリノ(英語版)
  • トリエステ–オピチナ
トロリーバス
  • アンコーナ(英語版)
  • ボローニャ(英語版)
  • カリャリ(英語版)
  • キエーティ(英語版)
  • ジェノヴァ(英語版)
  • ラ・スペツィア(英語版)
  • レッセ(英語版)
  • ミラノ(英語版)
  • モデナ(英語版)
  • ナポリ(英語版)
  • パルマ(英語版)
  • リッチョーネ(英語版)
  • ローマ(英語版)
  • サンレモ(英語版)
新交通システム
  • 表示
  • 編集