ディギン・オン・ユー

ディギン・オン・ユー
TLCシングル
初出アルバム『クレイジーセクシークール
B面 ノーバディ・ノウズ (Nobody Knows)
リリース
規格 CDシングル12インチ・レコードマキシシングルカセットシングル
録音 1993年-1994年9月
ミュージック・グラインダー・スタジオ(カリフォルニア州ハリウッド
ジャンル R&Bソウルポップバラードエレクトロニカヒップホップ
時間
レーベル ラ・フェイス・レコード(英語版)アリスタ・レコード
作詞・作曲 ベイビーフェイス
プロデュース ベイビーフェイス
エグゼクティブ・プロデューサーL.A.リード(英語版)、ベイビーフェイス、ダラス・オースティンペブルス
ゴールドディスク
チャート最高順位
  • 5位(アメリカ・ビルボード・ホット100・シングルチャート[2]
  • 7位(アメリカ・ビルボード・ホットR&B/ヒップホップ・シングルチャート)[3]
  • 18位(イギリス・UKシングルチャート[4]
  • 2位(イギリス・UK R&B/ヒップホップ・チャート)[5]
  • TLC シングル 年表
    「ウォーターフォールズ」(Waterfalls)
    (1995年)
    ディギン・オン・ユー」(Diggin' on You)
    (1995年)
    ノー・スクラブス」(No Scrubs)
    (1999年)
    ミュージックビデオ
    TLC - Diggin' On You (Official HD Video) - YouTube
    テンプレートを表示

    ディギン・オン・ユー」(Diggin' on You)はTLCのシングル。全米だけでも累計1,200万枚以上(世界では2,300万枚以上)を売上げてダイヤモンドディスクとなった2ndアルバム『クレイジーセクシークール』からの4枚目のシングルで[6][7][8][9]1995年10月30日に発売された[10]

    「ディギン・オン・ユー」はビルボード全米ホット・チャート5位、R&Bチャート7位(1996年1月6日付)を記録し[9][11][6][7]、TLCの楽曲の中でもトップ3に入ると評価されるなど、スケール感のあるラブソングで[7][6]、この曲のヒットにより、それまでの支持層以外にも幅広い新たなファンを獲得した楽曲でもある[7][注釈 1]

    制作・録音

    「ディギン・オン・ユー」の作詞作曲は、甘美なメロディー・メイカーとして知られるベイビーフェイス[13]が手掛け、プロデュースも彼自身が担当した[14][15][9][7]

    録音は、カリフォルニア州ハリウッドにあるミュージック・グラインダー・スタジオ (The Music Grinder Studios)で、ブラッド・ギルダーマン (Brad Gilderman) によって行われた[14][15][9][16]

    ミキシングは、カリフォルニア州ロサンゼルスにあるララビー・サウンド・スタジオ (Larrabee Sound Studios)のデーブ・ウェイ(英語版)が担当した[14][15][9][16]

    シングルCDのカバー・アートは、アーノルド・ターナー (Arnold Turner)によって撮影された[16]

    トラック・リスト

    CDシングル

    US・CDシングル[17]
    #タイトル作詞作曲・編曲時間
    1.「ディギン・オン・ユー Diggin' on You(アルバム・ヴァージョン Album Version)  
    2.「ディギン・オン・ユー Diggin' on You(L.A.'s ライヴ・リミックス L.A.'s Live Remix)  
    3.「ノーバディ・ノウズ Nobody Knows(トニー・リッチ(英語版) スペシャル・プレビュー Tony Rich special preview)  

    12インチ・シングル

    US・12インチレコードA面[18]
    #タイトル作詞作曲・編曲時間
    1.「ディギン・オン・ユー Diggin' on You(CJ's クラブ・ミックス CJ's Club Mix)  
    2.「ディギン・オン・ユー Diggin' on You(エディ F.'s アンタッチャブル・リミックス Eddie F.'s Untouchable Remix)  
    3.「ディギン・オン・ユー Diggin' on You(CJ's ハウス・ミックス CJ's House Mix)  
    4.「ディギン・オン・ユー Diggin' on You(アカペラ Acappella)  
    US・12インチレコードB面[18]
    #タイトル作詞作曲・編曲時間
    1.「ディギン・オン・ユー Diggin' on You(ソウルパワー・リミックス Soulpower Remix)  
    2.「ディギン・オン・ユー Diggin' on You(アルバム・ヴァージョン Album Version)  
    3.「ディギン・オン・ユー Diggin' on You(L.A.'s ライヴ・リミックス L.A.'s Live Remix)  
    4.「ディギン・オン・ユー Diggin' on You(アルバム・インストゥルメンタル Album Instrumental)  

    マキシシングル

    US・マキシシングル[19]
    #タイトル作詞作曲・編曲時間
    1.「ディギン・オン・ユー Diggin' on You(L.A.'s ライヴ・リミックス L.A.'s Live Remix)  
    2.「ディギン・オン・ユー Diggin' on You(ソウルパワー・リミックス Soulpower Remix)  
    3.「ディギン・オン・ユー Diggin' on You(CJ's クラブ・エディット CJ's Club Edit)  
    4.「ディギン・オン・ユー Diggin' on You(Eddie F.'s アンタッチャブル・リミックス Eddie F.'s Untouchable Remix)  
    5.「ディギン・オン・ユー Diggin' on You(アルバム・ヴァージョン Album Version)  

    ※日本発売のマキシシングルも収録曲は同じ[16]

    レコーディング・ミュージシャン

    出典は[14][15][9][16]

    • T-ボズ - リード・ボーカル
    • チリ - ブリッジ・ボーカル
    • デブラ・キリングス(英語版) – バック・ボーカル
    • ベイビーフェイス – バック・ボーカル
    • ベイビーフェイス - シンセサイザー
    • ベイビーフェイス - ドラム・プログラム
    • デーブ・ウェイ(英語版) - ミキシング・エンジニア
    • ブラッド・ギルダーマン (Brad Gilderman) - レコーディング・エンジニア
    • エリック・フィッシャー&ラモント・ハイド (Eric Fischer & Lamont Hyde) - アシスタント・レコーディング・エンジニア
    • ハーブ・パワーズ (Herb Powers) - マスタリング・エンジニア

    エピソード

    「ディギン・オン・ユー」のリード・ボーカルは、TLCの他の多くの楽曲同様にT-ボズが担当し、ブリッジ・ボーカルはチリが歌っているが、 レフトアイはこの楽曲の録音でバック・ボーカルでも参加していない[9]。TLCの楽曲ではレフト・アイのバック・ボーカルがデブラ・キリングス(英語版)に置き換えられることがあり、この曲でもレフト・アイが除外されていて、そうした不満が、その後にレフト・アイがソロになることを決めた理由の一因にもなったとされる[9]

    ミュージック・ビデオ

    1995年7月にネバダ州ラスベガスで行われたコンサートのライヴ映像が使用されたミュージック・ビデオも当時話題になったが[7]、監督はF・ゲイリー・グレイが担当している[9]

    ステージに設置された「T」「L」「C」の3本の特大ポールが倒れると同時に、スポットライトを浴びたT-ボズ、レフト・アイ、チリの3人が出現するところからコンサートが始り[6]、アルバム『クレイジーセクシークール』の赤いジャケットが拡大デザインされた背景のステージ上で銀色の衣裳を身につけた彼女たちが大人っぽく歌う姿が印象的なライヴ・ビデオとなっている[11][6]

    リミックス・バージョンのプロデューサー

    出典は[16]

    • L.A.'s ライヴ・リミックス (L.A.'s Live Remix)
      • L.A.リード(英語版)、ボー・ワトソン (Bo Watson)
      • 「クレイジーセクシークール・ツアー」のロサンゼルス公演の音源をリミックスしたもの[6]
    • ソウルパワー・リミックス (Soulpower Remix)
      • ソウルショック(英語版)ケネス・カーリン(英語版)ソウルショック&カーリン(英語版)
      • R&B評論家の出田圭は、このソウルパワー・リミックス・ヴァージョンを、1993年から1996年のR&Bマスターピース・シングルの1曲として挙げている[20]
    • CJ's クラブ・ミックス (CJ's Club Mix)
      • C・J・マッキントッシュ(英語版)
    • エディ F.'s アンタッチャブル・リミックス Eddie F.'s Untouchable Remix
      • エディ・F (英語版)
      • サンプリングに、レッドマンの1993年のシングル「Tonight's da Night」(リック・ジェームスジェシー・アルバート・ストーン(英語版)作)が使用されている[16]

    チャート記録

    週間

    チャート(1995-1996) 最高位
    アメリカ「ホット100・シングルチャート」(Billboard Hot 100) 5[2]
    アメリカ「ホットR&B/ヒップホップ・シングルチャート」(Billboard Hot R&B/Hip-Hop Songs) 7[3]
    アメリカ「リズミック・チャート」(Rhythmic (chart)) 6[21]
    アメリカ「メインストリーム・トップ40」(Mainstream Top 40) 5[22]
    アメリカ「ダンス・シングル・セールス」(Dance Singles Sales) 8[23]
    イギリス「全英シングルチャート」(UK Singles Chart) 18[4]
    イギリス「R&Bシングルチャート」(UK R&B Singles and Albums Charts) 2[5]

    年間

    チャート(1996)
    アメリカ「年間ビルボード・ホット・チャート」(Billboard Hot 100) 45
    アメリカ「年間ビルボード・R&Bチャート」(Billboard Hot R&B/Hip-Hop Songs) 67
    アメリカ「年間リズミック・チャート」(Rhythmic (chart)) 37
    アメリカ「年間メインストリーム・トップ40」(Mainstream Top 40) 40

    オールタイム・ランキング

    出版媒体(国) ランキング名称 発表年度
    ビルボード(米)
    (Billboard)
    ビルボード90年代トップ・ソングス
    (Billboard's Top Songs of the '90s)
    414[24] 2019

    収録アルバム

    • クレイジーセクシークール』(CrazySexyCool)(1994年)
    • 『Now & Forever: The Hits』(Now & Forever: The Hits)(2003年)
    • 『The Very Best of TLC: Crazy Sexy Hits』(The Very Best of TLC: Crazy Sexy Hits)(2007年)
    • 『We Love TLC』(We Love TLC)(2009年) - L.A.'s ライヴ・リミックス・バージョンが収録。
    • 『プレイリスト: ヴェリー・ベスト・オブ・TLC』(Playlist: The Very Best of TLC)(2009年)
    • 『TLC20 ~20thアニヴァーサリー・ヒッツ』(TLC 20: 20th Anniversary Hits)(2013年)
    • 『グレイテスト・20イヤーズ・ヒッツ』(20)(2013年)
    • 『TLC』(TLC)(2017年) - デラックス・エディションにリマスタリング音源を収録。


    他の楽曲へのサンプリング

    出典は[25][26]

    • 通常バージョン
      • クリステル・クリア (Crystelle Clear)「Lights Off, Lights On」(2014年) - アルバム『My Fantasy』収録。
      • ケイトラナダFLIPPIN ON YOU」(2017年)
      • スキジー・マーズ(英語版)All Say」(2014年) - ミックステープ『Pace』収録。
    • L.A.'s ライヴ・ミックス・バージョン
      • ジェイ・ZHovi Baby」(2002年) - アルバム『The Blueprint 2: The Gift & The Curse』収録。
      • ケリー・プライス(英語版)I Can’t Turn Back」(2006年) - アルバム『This Is Who I Am』収録。
      • キエラ・キキ・シェアードInterlude」(2011年) - アルバム『Free』収録。

    脚注

    [脚注の使い方]

    注釈

    1. ^ 2ndアルバム『クレイジーセクシークール』(CrazySexyCool)からのシングルはどれも大ヒット曲となり、R&Bがメインストリームであることを決定づけたアルバムと評価されており[12]、このアルバムの成功によってTLCの地位が不動のものとなった[12]

    出典

    1. ^ TLC-DIGGIN' ON YOU(RIAA)
    2. ^ a b TLC「Billboard Hot 100」(Billboard)
    3. ^ a b TLC「Hot R&B/Hip-Hop Songs」(Billboard)
    4. ^ a b TLC「Singles」(UK Official Charts)
    5. ^ a b TLC「Official Hip Hop and R&B Singles Chart Top 40-1995.11.5」(UK Official Charts)
    6. ^ a b c d e f We Love 2009
    7. ^ a b c d e f グレイテスト 2013
    8. ^ TLC- CrazySexyCool(Genius)
    9. ^ a b c d e f g h i TLC-Diggin’ on You(Genius)
    10. ^ TLC-Diggin' on You(AllMusic)
    11. ^ a b Now&Forever 2003
    12. ^ a b 「R&B 1993-1996 アルバム・ガイド――TLC『CrazySexyCool』」(出田 2001, p. 63)
    13. ^ 「第3部 ベイビーフェイスを追いかけて――01 ベイビーフェイスに喝!」(bmr 1993年10月号)。松尾 2014, pp. 275–281に所収
    14. ^ a b c d クレイジー 1994
    15. ^ a b c d crazy 1994
    16. ^ a b c d e f g ディギン 1995
    17. ^ TLC – Diggin' On You(CDシングル)(discogs TLC – Diggin' On You)
    18. ^ a b TLC – Diggin' On You(12インチレコード)(discogs TLC – Diggin' On You)
    19. ^ TLC – Diggin' On You(マキシシングル、US)(discogs TLC – Diggin' On You)
    20. ^ 「R&B 1993-1996 シングル・マスターピース・ギャラリー――TLC『Diggin' on You-Soulpower Remix』」(出田 2001, p. 93)
    21. ^ TLC「Rhythmic Airplay」(Billboard)
    22. ^ TLC「Pop Airplay」(Billboard)
    23. ^ TLC「Dance Singles Sales」(Billboard)
    24. ^ 「Billboard's Top Songs of the '90s」(Billboard)
    25. ^ Songs That Sample Diggin’ On You(Genius)
    26. ^ Songs That Sample Diggin’ On You (L.A.’s Live Remix)(Genius)

    参考資料

    • クレイジーセクシークール (Media notes). TLC. LaFace・Arista. 15 November 1994. IMT11461902。 – 輸入盤
    • クレイジーセクシークール (ライナーノーツ). TLC. LaFace・Arista. 21 December 1994. BVCA-663。
    • ディギン・オン・ユー (Media notes). TLC. LaFace・Arista. 24 December 1995. BVCA-8813。 – マキシシングル盤
    • Now & Forever・The Hits (ライナーノーツ). TLC. Arista. 19 November 2003. BVCA-21146。
    • We Love TLC (ライナーノーツ). TLC. LaFace. 25 March 2009. BVCM-34077。 - 期間限定生産盤(DVD付)
    • グレイテスト・20イヤーズ・ヒッツ (ライナーノーツ). TLC. ソニー・ミュージック・ジャパン. 6 November 2013. EICP-1593。
    • 出田圭『R&B/HIP-HOP DISC GUIDE』スペースシャワーネットワーク、2001年11月10日。ISBN 978-4860200183。 
    • 松尾潔『松尾潔のメロウな日々――Rhythm&Business』スペースシャワーネットワーク、2014年5月30日。ISBN 978-4907435035。 

    関連項目

    • Billboard Year-End Hot 100 singles of 1996

    外部リンク

    • ディギン・オン・ユー - Discogs (発売一覧) (英語)
    • Diggin' on You - Genius(英語版)の歌詞ページ (英語)
    • Diggin' on You live remix - Genius(英語版)の歌詞ページ (英語)
    • ディギン・オン・ユー - オールミュージック (英語)
    TLC
    スタジオ・アルバムと
    そのシングル
    エイント・2・プラウド・2・ベッグ
    (Ooooooohhh... On the TLC Tip)
    • 「エイント・2・プラウド・2・ベッグ」(Ain't 2 Proud 2 Beg)
    • 「ベイビー・ベイビー・ベイビー」(Baby-Baby-Baby)
    • 「ホワット・アバウト・ユア・フレンズ」(What About Your Friends)
    • 「ハット・2・ダ・バック」(Hat 2 da Back)
    クレイジーセクシークール
    (CrazySexyCool)
    • 「クリープ」(Creep)
    • 「レッド・ライト・スペシャル」(Red Light Special)
    • 「ウォーターフォールズ」(Waterfalls)
    • 「ディギン・オン・ユー」(Diggin' on You)
    ファンメール (FanMail)
    3D (3D)
    • 「ガール・トーク」(Girl Talk)
    • 「ハンズ・アップ」(Hands Up)
    • 「ダメージド」(Damaged)
    TLC (TLC)
    • 「ジョイ・ライド」(Joy Ride)
    • 「ヘイターズ」(Haters)
    • 「ウェイ・バック feat. スヌープ・ドッグ」(Way Back feat. Snoop Dogg)
    ベスト・企画アルバムと
    その中の新曲
    Now & Forever: The Hits
    (Now & Forever: The Hits)
    The Very Best of TLC: Crazy Sexy Hits
    (The Very Best of TLC: Crazy Sexy Hits)
    • なし
    We Love TLC (We Love TLC)
    ※日本のみ
    • なし
    プレイリスト: ヴェリー・ベスト・オブ・TLC
    (Playlist: The Very Best of TLC)
    • なし
    TLC20 ~20thアニヴァーサリー・ヒッツ
    (TLC 20: 20th Anniversary Hits)
    ※日本のみ
    • なし
    グレイテスト・20イヤーズ・ヒッツ (20)
    • 「メント・トゥ・ミー」(Meant to Be) ニーヨの書き下ろし曲。
    20 Unreleased (20 Unreleased)
    アルバム未収録曲を収録。デジタル限定
    • なし
    プロモーション・シングル
    括弧内は収録アルバム
    • 「キック・ユア・ゲーム」(Kick Your Game) (『クレイジーセクシークール』)
    • 「シリー・ホー」(Silly Ho) (『ファンメール』)
    • 「アイム・グッド・アット・ビーング・ベッド」(I'm Good at Being Bad) (『ファンメール』)
    • 「ファンメール」(FanMail) (『ファンメール』)
    • 「マイ・ライフ」(My Life)(『ファンメール』)
    • 「アイ・ニード・ザット」(I Need That) (アルバム未収録)
    • 「3D」(3D) (『3D』)
    • 「ダーティ・ダーティ」(Dirty Dirty)(『3D』)
    • 「アメリカン・ゴールド」(American Gold) (『TLC』)
    • 「イッツ・サニー」(It's Sunny) (『TLC』)
    その他のシングル・楽曲
    括弧内は収録アルバム
    • 「アイ・ベット」(I Bet) オーディション番組『R U the Girl)』で合格したオーソ・クリスピー (O'so Krispie)がラップを担当。デジタル・リリースのみ。(デジタル盤限定『Now & Forever: The Hits』)
    • 「ギフト・ラップド・キス」(Gift Wrapped Kiss) (アルバム未収録)
    • 「マイ・シークレット・エネミー」(My Secret Enemy) 「レッド・ライト・スペシャル」のB面。(限定盤『クレイジーセクシークール』、デジタル盤『20 Unreleased』)
    フィーチャリング参加
    括弧内は共演者と収録アルバム
    ★はシングルあり
    サウンドトラック参加
    括弧内は映画・舞台名と収録アルバム
    ★はシングルあり
    ●はプロモーション・シングル
    • 「リヴァーサル・オブ・ア・ドッグ」(Reversal of a Dog) with ダミアン・デイム(英語版)トニー・ブラクストン (『ブーメラン』のサウンドトラック『Boomerang』)
    • 「ゲット・イット・アップ」(Get It Up)★ ザ・タイムの楽曲(プリンス作)のカバー。(『ポエティック・ジャスティス/愛するということ』のサウンドトラック『Poetic Justice』)
    • 「そりすべり」(Sleigh Ride) ★ (『ホーム・アローン2』のサウンドトラック『Home Alone 2: Lost in New York』、ラ・フェイス・レコード(英語版)の企画アルバム『A LaFace Family Christmas』)
    • 「ディス・イズ・ハウ・イット・ワークス」(This Is How It Works) ★● (『ため息つかせて』のサウンドトラック『Waiting to Exhale』)
    • 「フリーダム」(Freedom)★ (『パンサー』のサウンドトラック『Panther』)
    • 「オール・ザット・テーマソング」(All That Theme Song) (『オール・ザット(英語版)』のサウンドトラック『All That: The Album』)
    • 「オール・ザット:アウトロ・テーマソング」(All That - Outro Theme Song) (『オール・ザット』のサウンドトラック『All That: The Album』)
    ゲスト参加
    括弧内は収録アルバム
    • 「オール・アイ・ウォント・フォー・クリスマス」(All I Want for Christmas) (ラ・フェイス・レコードの企画アルバム『A LaFace Family Christmas』)
    • 「ホワッツ・ゴーイン・オン (Dupri R&B Mix)」(What's Going On (Dupri R&B Mix)) (オールスター・トリビュートのシングル『What's Going On』)
    • 「ホワッツ・ゴーイン・オン (Mick Guzauski's Pop Mix)」(What's Going On (Mick Guzauski's Pop Mix) (オールスター・トリビュートのシングル『What's Going On』)
    • 「虹」(Rainbow) (L'Arc〜en〜Cielトリビュートアルバム『L'Arc〜en〜Ciel Tribute』)
    関連テレビ番組
    • 「R U the Girl」(R U the Girl)
    • 「クレイジーセクシークール:ザ・TLCストーリー」(CrazySexyCool: The TLC Story)
    • 「ザ・ラスト・デイズ・オブ・レフト・アイ」(The Last Days of Left Eye)
    • 「トータリー・T-ボズ」(Totally T-Boz)
    • 「ホワット・チリ・ウォンツ」(What Chilli Wants)
    コンサートツアー
    • 「ファンメール・ツアー」(FanMail Tour)
    • 「ザ・メイン・イベント」(The Main Event)
    • 「TLC 2016・ツアー」(TLC 2016 Tour)
    • 「アイ・ラブ・ザ・90s:ザ・パーティー・コンティニューズ・ツアー」(I Love the 90s: The Party Continues Tour)
    • 「ホール・ロッタ・ヒッツ・ツアー」(Whole Lotta Hits Tour)
    • 「セレブレーション・オブ・クレイジーセクシークール」(Celebration of CrazySexyCool)
    関連項目
    • カテゴリ カテゴリ
    典拠管理データベース ウィキデータを編集
    • MusicBrainzリリース・グループ