スナム (イタリアの企業)

スナム
Snam S.p.A.
種類 公開会社
市場情報 BIT: SRG
本社所在地 イタリアの旗 イタリア
20097
Piazza Santa Barbara 7, サン・ドナート・ミラネーゼ
設立 1941年 (83年前) (1941)
事業内容 天然ガス輸送および貯蔵施設の運営
代表者 Marco Alverà(CEO
外部リンク コーポレートサイト(英語)(イタリア語)
テンプレートを表示

スナム: Snam S.p.A.Società Nazionale Metanodotti)は、イタリアミラノ近郊のサン・ドナート・ミラネーゼに本拠を置き、天然ガスの輸送や貯蔵を行う株式会社イタリア証券取引所上場企業(BIT: SRG)。

沿革

1941年10月、石油会社のアジップ(現在のEniの前身)から分離する形で、Societá Nazionale MetanodottiNational Methane Societyの意、Snamは頭文字の略)の名称で設立された[1]1955年、プラント建設を行うグループ会社としてSnam Montaggiが設立され、同社は1957年サイペムとして分離・独立した。1960年代以降、イタリア国内の天然ガスパイプライン建設が進められる中、天然ガスパイプライン事業を事実上独占して行ってきたが、2001年6月、欧州連合のガス事業自由化政策の実施に伴い、天然ガス関連以外の事業を分離の上、社名をSnam Rete GasSnam Gas Networkの意)に変更、同年12月イタリア証券取引所に上場、2012年1月、現在の社名に変更した[1]2009年2月、天然ガス貯蔵会社のStogit S.p.Aと、天然ガス販売会社のイタルガス(Italgas S.p.A.)を、Eniから買収するが[2]、イタルガスは2016年6月に分離・独立した[3]

現在のスナムの事業は、主に以下3つの部門に分かれている[4]

  • Snam Rete Gas S.p.A. - 天然ガス輸送やガスコンプレッサの運用。イタリア国内に32,000km以上の天然ガス輸送網を持つ。
  • Stogit S.p.A - 天然ガスの貯蔵。
  • GNL Italia S.p.A - 液化天然ガス(LNG)の再ガス化。

欧州連合のガス事業自由化以降、イタリア国外の欧州天然ガス事業にも進出しており、2013年7月、フランス南部の天然ガス輸送事業者のTransport et Infrastructures Gaz France (TIGF)を買収[5]2014年3月、オーストリアの天然ガス輸送事業者のTrans Austria Gasleitung GmbH (TAG)の買収を発表し[6]、いずれも傘下企業としている。

長年Eniがスナムの大株主となっていたが、2012年10月に同社が株式を売却して以降、スナムの株式の約3割は、イタリア政府の政策投資銀行であるCassa Depositi e Prestitiと中国の国家電網のジョイント事業であるCDP Reti S.p.A.が保有している[7]

出典

  1. ^ a b “History” (英語). スナム. 2017年6月18日閲覧。
  2. ^ “ITALGAS: Mobilità - Incentivi e parametri di produttività 2009” (イタリア語). Rassegna Online (2009年10月17日). 2017年6月18日閲覧。
  3. ^ “Italgas si separa da Snam e debutta a Piazza Affari” (イタリア語). La Repubblica (2016年11月6日). 2017年6月18日閲覧。
  4. ^ “Company Structure” (英語). スナム. 2017年6月18日閲覧。
  5. ^ “EDF : Snam, et GIC finalisent l'acquisition de TIGF” (フランス語). La Repubblica (2013年7月30日). 2017年6月18日閲覧。
  6. ^ “Italy’s Snam to buy stake in TAG gas pipeline” (英語). フィナンシャル・タイムズ (2014年3月19日). 2017年6月18日閲覧。
  7. ^ “Cdp completa l'acquisto di Snam” (イタリア語). Il Sole 24 Ore (2012年10月16日). 2017年6月18日閲覧。

外部リンク

ウィキメディア・コモンズには、スナムに関連するカテゴリがあります。
  • コーポレートサイト(英語)(イタリア語)
  • Snam (@snam) - X(旧Twitter)(英語)(イタリア語)
  • Snam (@snamchannel) - Instagram(英語)
  • Snam - YouTubeチャンネル(英語)(イタリア語)
イタリアの旗 FTSE MIB 構成銘柄(2023年12月18日入替時点)
  1. エネル(ENEL)
  2. ステランティス (STLA)
  3. インテーザ・サンパオロ(ISP)
  4. ウニクレディト(UCG)
  5. フェラーリ(RACE)
  6. Eni(ENI)
  7. STマイクロエレクトロニクス(STM)
  8. ゼネラリ保険(G)
  9. モンクレール(MONC)
  10. プリズミアン(PRY)
  11. テルナ(TRN)
  12. スナム(SRG)
  13. フィネコバンク・バンカ・フィネコ(FBK)(英語版)
  14. テナリス(TEN)
  15. メディオバンカ(MB)(英語版)
  16. バンコBPM(BAMI)(英語版)
  17. ネクシィ(NEXI)(英語版)
  18. レオナルド(LDO)
  19. カンパリグループ(CPR)
  20. レコルダッチ(REC)(イタリア語版)
  21. ポステ・イタリアーネ(PST)
  22. アンプリフォン(AMP)(英語版)
  23. Inwit(INW)(英語版)
  24. インテルポンプ・グループ(IP)(英語版)
  25. BPERバンカ(BPE)(英語版)
  26. A2A(A2A)(英語版)
  27. ブルネロ・クチネリ(BC)(英語版)
  28. テレコム・イタリア(TIT)
  29. イタルガス(IG)(英語版)
  30. アジムット・ホールディング(AZM)(英語版)
  31. ピレリ(PIRC)
  32. ヘラ(HER)(英語版)
  33. Unipol(UNI)(英語版)
  34. モンテ・デイ・パスキ・ディ・シエナ銀行(BMPS)
  35. バンカ・メディオラヌム(BMED)(英語版)
  36. ディアソリン(DIA)(英語版)
  37. バンカ・ゼネラリ(BGN)(英語版)
  38. イヴェコグループ(IVG)
  39. イー・アール・ジー(ERG)(イタリア語版)
  40. サイペム(SPM)
  • 銘柄入替日時点でのウェイト順
  • 緑字は2023年12月18日入替銘柄
欧州連合の旗 STOXX 600 構成銘柄(2024年3月18日入替時点)
金融
Financials
銀行
Banks
金融サービス
Financial
Services
保険
Insurance
資本財
Industrials
資本財・
サービス
Industrial
Goods
& Services
建設・資材
Construction
& Materials
ヘルスケア
Health Care
生活必需品
Consumer
Staples
食品飲料・タバコ
Food Beverage
& Tobacco
パーソナルケア・食品小売
Personal Care Drug
& Grocery Stores
一般消費財
Consumer
Discretionary
消費財・サービス
Consumer Products
& Services
自動車・自動車部品
Automobiles
& Parts
メディア
Media
小売
Retail
旅行・娯楽
Travel & Leisure
テクノロジー
Technology
素材
Materials
化学
Chemicals
基礎素材
Basic Resources
エネルギー
Energy
公益
Utilities
通信
Telecommu-
nications
不動産
Real Estate
各セクター内は銘柄入替日時点のウェイト順
典拠管理データベース ウィキデータを編集
  • ISNI