スカイラブ (映画)

スカイラブ
Le Skylab
監督 ジュリー・デルピー
脚本 ジュリー・デルピー
製作 ミカエル・ジェンティル
出演者
  • ジュリー・デルピー
  • エリック・エルモスニーノ(フランス語版)
  • オーレ・アッティカ(フランス語版)
  • ノエミ・ルヴォヴスキ
撮影 ルボミール・バックチェフ
編集 イザベル・ドゥヴァンク
製作会社
  • ザ・フィルム(フランス語版)
  • マルス・フィルム(フランス語版)
  • フランス2シネマ
  • Tempête Sous Un Crâne Production
  • Canal+
  • シネシネマ(フランス語版)
  • Backup Films
  • SOFICA(フランス語版)
  • アルテ
配給
  • フランスの旗 マルス・ディストリビューション(フランス語版)
  • 日本の旗 マーメイドフィルム
公開
  • フランスの旗 2011年10月5日
  • 日本の旗 2013年3月30日
上映時間 113分
製作国 フランスの旗 フランス
言語
  • フランス語
  • 英語
製作費 €4,870,000[1]
興行収入
テンプレートを表示

スカイラブ』(Le Skylab)は2011年フランス群像コメディ映画

女優で『パリ、恋人たちの2日間』『ニューヨーク、恋人たちの2日間』などの監督業もこなすジュリー・デルピーが、1970年代を舞台に、おしゃまな小学生の少女の目を通して描くノスタルジックコミカルなバカンス映画。恋人たちの2日間シリーズ同様シニカルな笑いやエッチで俗っぽいユーモアやギャグをテンポ良くちりばめたデルピーらしい家族群像劇的な要素もあるラブコメディで、自然豊かな田舎の風景もあいまって温かみも醸し出している。[独自研究?]デルピーは監督、脚本だけでなく、主人公の少女の母親役として出演もしている。内容はデルピー自身の少女期の体験にもとづいている[要出典]

日本では2012年のフランス女性監督特集[3]2013年フレンチ・フィーメイル・ニューウェーブ特集で上映された[4]

ストーリー

主人公のアルベルティーヌは家族旅行の時に子供の時に過ごしたバカンスを思い出す。1979年、アメリカの打ち上げた人工衛星スカイラブが地上に墜落するというニュースが流れる中、祖母の家で過ごすことになったアルベルティーヌは10歳の終わりの夏休みに家族とブルターニュ地方を訪れる。祖母の誕生日に親戚一同が集まり、サッカーの話題や人気歌手が来て盛り上がるなど楽しく過ごす。ある日、海水浴に来た時にアルベルティーヌはちょっと年上の少年マチューと出逢い、やがて淡い恋心を抱くようになって行く。

キャスト

  • アルベルティーヌ: ルー・アルバレス
  • マミー・アマンディーヌ: ベルナデット・ラフォン - アルベルティーヌの父方の祖母。
  • ルシエンヌおばあちゃん: エマニュエル・リヴァ - アルベルティーヌの母方の祖母。
  • ジャン: エリック・エルモスニーノ(フランス語版) - アルベルティーヌの父。アマンディーヌの息子。
  • アンナ: ジュリー・デルピー - アルベルティーヌの母。ジャンの妻。ルシエンヌの娘。
  • リネットおばさん: オーレ・アッティカ(フランス語版) - フレドの妻。
  • フレドおじさん: ジャン=ルイ・クロック(フランス語版) - アマンディーヌの息子。
  • モニークおばさん: ノエミ・ルボフスキー - アマンディーヌの娘。
  • グスターヴォおじさん: カンディッド・サンチェス(フランス語版) - モニークの夫。
  • ロジェおじさん: ドゥニ・メノーシェ - アマンディーヌの息子。
  • ミシュリーヌおばさん: ヴァレリー・ボネトン(フランス語版) - ロジェの妻。
  • ユベールおじさん: アルベール・デルピー - アマンディーヌの弟。
  • クリスチャン: ヴァンサン・ラコスト - フレドの息子。
  • クレモンティーヌおばさん: ソフィー・カントン - アマンディーヌの娘。
  • ルルおじさん: マルク・ルシュマン(フランス語版) - クレモンティーヌの夫。
  • シュゼットおばさん: ミシェル・ゴデ(フランス語版) - アマンディーヌの娘。
  • ジョセフおじさん: リュック・ベルナール(フランス語版) - シュゼットの夫。
  • リオネル・ジョスパン: 本人(アーカイブ映像、クレジットなし)

スタッフ

  • 監督・脚本:ジュリー・デルピー
  • 製作:ミカエル・ジェンティル
  • 撮影:ルボミール・バックチェフ
  • 編集:イザベル・ドゥヴァンク
  • 美術:イヴ・フルニエ
  • 音楽監修:マチュー・シボニー
  • 衣装:ピエール=イヴ・ゲロー

作品の評価

アロシネによれば、フランスの24のメディアによる評価の平均点は5点満点中3.2点である[5]

出典

  1. ^ a b “Le Skylab (2011)” (フランス語). JPBox-Office. 2022年9月28日閲覧。
  2. ^ a b Skylab” (英語). Box Office Mojo. 2022年9月28日閲覧。
  3. ^ 上原輝樹 (2012年3月12日). “『スカイラブ』ジュリー・デルピー@「フランス女性監督特集」”. OUTSIDE IN TOKYO フィルム・ダイアリー. 2022年9月28日閲覧。
  4. ^ “スカイラブ”. 「フレンチ・フィーメイル・ニューウェーブ」オフィシャルサイト. 2022年9月28日閲覧。
  5. ^ “Critiques Presse pour le film Le Skylab” (フランス語). AlloCiné. 2022年9月28日閲覧。

外部リンク

  • 公式ウェブサイト - フレンチ・フィーメイル・ニューウェーブ(日本語)
  • スカイラブ - allcinema
  • スカイラブ - KINENOTE
  • Le Skylab - IMDb(英語)
  • Le Skylab - AlloCiné(フランス語)
  • 表示
  • 編集