ジョージ・ロブレド

この名前は、スペイン語圏の人名慣習に従っています。第一姓(父方の姓)はロブレド第二姓(母方の姓)はオリベルです。
ジョージ・ロブレド
名前
本名 ホルヘ・ロブレド・オリベル
Jorge Robledo Oliver
ラテン文字 George Robledo
基本情報
国籍  チリ
生年月日 (1926-04-14) 1926年4月14日
出身地 イキケ
没年月日 (1989-04-01) 1989年4月1日(62歳没)
身長 175cm
選手情報
ポジション FW
代表歴
1950-1957 チリの旗 チリ 31 (8)
■テンプレート(■ノート ■解説)■サッカー選手pj

ジョージ・ロブレド・オリベル(George Robledo Oliver, 1926年4月14日 - 1989年4月1日)は、チリイキケ出身の元サッカー選手。ポジションはフォワード。

経歴

チリ人の父親とイングランド人の母親の元、チリのイキケで生まれた。1932年、彼が5歳の頃、イギリスのヨークシャー州に家族揃って移住した。炭坑夫として働く傍らハダースフィールド・タウンFCでアマチュア選手としてサッカーをしていた。第二次大戦のさなか、バーンズリーFCに移籍し、1949年には1部のニューカッスル・ユナイテッドと契約した。移籍金の中には、同じくサッカー選手である弟のテッドとクラブとの契約も含まれていた。

1949年2月5日、チャールトン・アスレティック戦でデビューすると、サンダーランドとのダービーマッチでは初得点を挙げた。その後の12試合で5点を挙げ、幸先の良いスタートを切った。1949-50シーズンは11得点、1950-51シーズンは14得点し、1951-52シーズンには33得点で得点王に輝いた。彼はスペイン語を話せなかったが、チリ代表として1950 FIFAワールドカップに招集された。初戦の相手はイングランドであった。FAカップは1951年と1952年に連覇するが、FAカップの決勝でプレーする初の南米選手であった。イングランド1部では82ゴールを挙げ、半世紀ほど経ってからドワイト・ヨークに破られるまで、外国人得点記録を保持し続けた。

1953年、弟テッドがチリのCSDコロコロに移籍したため、ジョージもこれに続いた。1953年は26得点で、1954年は25得点で2シーズン連続の得点王に輝いた。1961年に現役引退し、1989年に心臓発作で静かにこの世を去った。

所属クラブ

タイトル

  • ニューカッスル・ユナイテッド
FAカップ:1951, 1952
得点王:1951-52
  • CSDコロコロ
リーグ:1953
得点王:1953, 1954

外部リンク

  • コラム (スペイン語)
フットボールリーグ 旧ディビジョン1(1888-1992) 得点王
  • 1888-89: グドール
  • 1889-90: ロス
  • 1890-91: サウスワース
  • 1891-92: キャンベル
  • 1892-93: キャンベル
  • 1893-94: サウスワース
  • 1894-95: キャンベル
  • 1895-96: J.キャンベル / ブルーマー
  • 1896-97: ブルーマー
  • 1897-98: ウェルドン
  • 1898-99: ブルーマー
  • 1899-00: ギャラティ
  • 1900-01: ブルーマー
  • 1901-02: セトル
  • 1902-03: レイボールド
  • 1903-04: ブルーマー
  • 1904-05: A.ブラウン
  • 1905-06: シェパード
  • 1906-07: ヤング
  • 1907-08: ウェスト
  • 1908-09: フリーマン
  • 1909-10: パーキンソン
  • 1910-11: シェパード
  • 1911-12: ハンプトン / ホリー / マクリーン
  • 1912-13: マクリーン
  • 1913-14: エリオット
  • 1914-15: パーカー
  • 1919-20: モーリス
  • 1920-21: J.スミス
  • 1921-22: ウィルソン
  • 1922-23: バカン
  • 1923-24: チャドウィック
  • 1924-25: ロバーツ
  • 1925-26: ハーパー
  • 1926-27: トロッター
  • 1927-28: ディーン
  • 1928-29: ハリデー
  • 1929-30: ワトソン
  • 1930-31: ワーリング
  • 1931-32: ディーン
  • 1932-33: ボウワース
  • 1933-34: ボウワース
  • 1934-35: ドレイク
  • 1935-36: リチャードソン
  • 1936-37: スティール
  • 1937-38: ロウトン
  • 1938-39: ロウトン
  • 1946-47: ウェストコット
  • 1947-48: ルーク
  • 1948-49: モイア
  • 1949-50: デービス
  • 1950-51: モーテンセン
  • 1951-52: ロブレド
  • 1952-53: ウェイマン
  • 1953-54: グラザード
  • 1954-55: R.アレン
  • 1955-56: ロフトハウス
  • 1956-57: チャールズ
  • 1957-58: B.スミス
  • 1958-59: グリーブス
  • 1959-60: バイオレット
  • 1960-61: グリーブス
  • 1961-62: クロフォード / ケヴァン
  • 1962-63: グリーブス
  • 1963-64: グリーブス
  • 1964-65: マッケボイ / グリーブス
  • 1965-66: アーバイン
  • 1966-67: デイビス
  • 1967-68: ベスト / デイビス
  • 1968-69: グリーブス
  • 1969-70: アッスル
  • 1970-71: T.ブラウン
  • 1971-72: リー
  • 1972-73: ロブソン
  • 1973-74: シャノン
  • 1974-75: マクドナルド
  • 1975-76: マクドゥーガル
  • 1976-77: グレイ / マクドナルド
  • 1977-78: ラッチフォード
  • 1978-79: ワーシントン
  • 1979-80: ボイヤー
  • 1980-81: アーチボルト / ホワイト
  • 1981-82: キーガン
  • 1982-83: ブリセット
  • 1983-84: ラッシュ
  • 1984-85: ディクソン / リネカー
  • 1985-86: リネカー
  • 1986-87: アレン
  • 1987-88: オルドリッジ
  • 1988-89: A.スミス
  • 1989-90: リネカー
  • 1990-91: A.スミス
  • 1991-92: ライト
フットボールリーグ - プレミアリーグ