シジュウカラ上科

シジュウカラ上科
シジュウカラ
分類
ドメイン : 真核生物 Eukaryota
: 動物界 Animalia
: 脊索動物門 Chordata
亜門 : 脊椎動物亜門 Vertebrata
: 鳥綱 Aves
: スズメ目 Passeriformes
亜目 : スズメ亜目 Passeri
小目 : スズメ小目 Passerida
上科 : シジュウカラ上科 Paroidea
和名
カラ (雀)
英名
Tit

シジュウカラ上科(シジュウカラじょうか、学名 Paroidea)は、鳥類スズメ目の上科である。

系統と分類

系統樹は Johansson et al. (2008)[1]より。

シジュウカラ上科

シジュウカラ科 Paridae

ツリスガラ科 Remizidae

ウグイス上科 Sylvioidea

センニョヒタキ科 Stenostiridae

シジュウカラ上科+ウグイス上科+センニョヒタキ科はおそらく単系統をなすが、これらの間の系統関係ははっきりしない。

シジュウカラ上科は Sibley & Ahlquist (1990) が認めたスズメ小目の3上科にはなく、ウグイス上科に含められていた。ウグイス上科の基底では、まず現在のキバシリ上科が、次に現在のシジュウカラ上科が分岐したと考えられた[2]。しかしこの系統は Alström et al. (2006) によりウグイス上科から除外された。

かつてはエナガ科 Aegithalidae(現在はウグイス上科とされる)がこの系統に近縁と考えられていた。Mayr & Amadon (1951) はツリスガラ科とエナガ科をシジュウカラ科に含め、シジュウカラ科をシジュウカラ亜科 Parinae・ツリスガラ亜科 Remizinae・エナガ亜科 Aegithalinae の3亜科に分けた。Sibley & Ahlquist (1990) も、ツリスガラ科をシジュウカラ科に含めシジュウカラ科をシジュウカラ亜科・ツリスガラ亜科に分けていた。

科と属

国際鳥類学会議 (IOC) より[3]

出典

  1. ^ Johansson, Ulf S.; Fjeldså, Jon; Bowie, Rauri C. K. (2008), “Phylogenetic relationships within Passerida (Aves: Passeriformes): A review and a new molecular phylogeny based on three nuclear intron markers”, Molecular Phylogenetics and Evolution 48: 858?876, http://www.nrm.se/download/18.7d9d550411abf68c801800015111/Johansson+et+al+Passerida+2008.pdf 
  2. ^ Sibley, C.G.; Ahlquist, J.E.; Monroe Jr., B.L. (1988), “A classification of the living birds of the world based on DNA-DNA hybridization studies”, Auk 105 (3): 409–423, http://elibrary.unm.edu/sora/Auk/v105n03/p0409-p0423.pdf 
  3. ^ Gill, F.; Donsker, D., eds. (2010), “Waxwings to swallows”, IOC World Bird Names, version 2.5, http://www.worldbirdnames.org/n-waxwings.html