ウィア・サクラ

ウィア・サクララテン語: Via Sacra、聖なる道の意)は、古代ローマ市の大通りで、カンピドリオの丘の頂上からフォロ・ロマーノ宗教上重要な場所を通り、コロッセオまで続いた道である。

伝統的に、凱旋式のルートとされていた。

紀元前5世紀には、ウィア・サクラは雨からの保護のための上部構造を持っていた。その後に舗装がなされ、ネロの治世には通り沿いにコロンナが建設された。

ウィア・サクラはローマの歴史上、厳粛な宗教祭事や凱旋式、日常的な雑事のためにバシリカヘ向う群集など、多くの事柄の現場となった。多くの娼婦が客引きに並んだ場所でもある。

出典

  • L. Richardson, jr. A New Topographical Dictionary of Ancient Rome: Sacra Via. https://books.google.com.br/books?id=K_qjo30tjHAC&lpg=PA339&ots=VxcjT3NO8s&dq=%22Sacra%20Via%22%20roma&hl=pt-BR&pg=PA338#v=onepage&q=%22Sacra%20Via%22%20roma&f=false 

外部リンク

ウィキメディア・コモンズには、ウィア・サクラに関連するカテゴリがあります。
フォルム・ロマヌム (フォロ・ロマーノ)(解説)