アンナ (預言者)

ジョットによる、『キリストの奉献』(スクロヴェーニ礼拝堂)。右端の女性がアンナ。預言者を表す巻物を手に持ち、幼子イエスを指し示している。

アンナ新約聖書の『ルカによる福音書』2:36-38に登場する女性の預言者正教会聖人。正教会での称号は預言女アンナ。正教会での祭日は2月3日2月16日)。

アシェル族のファヌエルの娘で、若いときに夫に死に別れてからエルサレム神殿で神に仕える暮らしをしていた。八十四歳のとき、イエスと両親が神殿をおとずれたのを見、救い主であるイエスをつかわした神を賛美して、イエスのことをエルサレムの人々に告げた。

ウィキメディア・コモンズには、アンナに関連するメディアがあります。

関連項目

外部リンク

  • 主の迎接祭のイコン(大阪ハリストス正教会)
  • 表示
  • 編集
福音書
使徒行伝
書簡&ヨハネの黙示録
  • パトモスのヨハネ(英語版)
  • 二人の証人(英語版)
  • : 斜体 は預言者としての立場には異論がある人物を示す
新約聖書の人々
イエス・キリスト
十二使徒
福音書
個人
集団
使徒言行録
ローマ市民 &
ヘロデ朝
福音書
使徒言行録
書簡
ヨハネの黙示録
関連項目
カテゴリ カテゴリ
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • VIAF
国立図書館
  • ドイツ
  • イスラエル