アンゴラの世界遺産

アンゴラの世界遺産について述べる。アンゴラ世界遺産条約批准は1991年11月7日のことであった[1]

世界遺産

暫定リスト

以下の物件が記載されている[1]

サン・ミゲル要塞
  • 1996年記載
    • サン・ミゲル要塞(Fortress of S. Miguel)
    • サン・ペドロ・ダ・バラ要塞(Fortress of S. Pedro da Barra)
    • サン・フランシスコ・ド・ペネド要塞(Fortress of S. Francisco do Penedo)
    • マッサンガヌ要塞(Fortress of Massanganu)
    • カンバンベ要塞(Fortress of Kambambe)
    • ムクシマ要塞(Fortress of Muxima)
    • キコンボの小要塞(Little Fort of Kikombo)
    • ノッサ・セニョーラ・ダ・コンセイサン・ダ・ムクシマ教会(Church of Nossa Senhora da Conceiçào da Muxima)
    • ノッサ・セニョーラ・ド・ロサリオ教会(Church of Nossa Senhora do Rosario)
    • ノッサ・セニョーラ・ダ・ヴィクトリア教会(Church of Nossa Senhora da Victoria)
  • 2017年記載
    • コレドール・ド・クワンザ = 文化的景観 (Corredor do Kwanza – Paysage Culturel)
    • チトゥンドゥ=フルの考古遺跡 (Site Archéologique de Tchitundu-Hulu)
    • 解放と独立の遺跡クイト・クアナヴァレ (Cuito Cuanavale, Site de Libération et Independence)

脚注

  1. ^ a b 世界遺産センターが示すアンゴラの情報(英語、2017年7月12日閲覧)
北アフリカ
東アフリカ
南部アフリカ
中部アフリカ
西アフリカ
その他
  • 西サハラ
  • ソマリランド
海外領土等
  • セントヘレナ・アセンションおよびトリスタンダクーニャ
    • セントヘレナ
    • アセンション島
    • トリスタンダクーニャ
  • イギリス領インド洋地域2
  • カナリア諸島
  • セウタ
  • メリリャ
  • マヨット
  • レユニオン
  • マデイラ諸島
  • プラサス・デ・ソベラニア
  • フランス領南方・南極地域
    • フランス領インド洋無人島群
  • モーリシャス属領
    • ロドリゲス島
    • カルガドス・カラホス諸島
    • アガレガ諸島
  • ブーベ島
  • プリンス・エドワード諸島 (南アフリカ共和国)
各列内は五十音順。
「その他」は国家として承認する国が少ない、または無いものであり、国際連合には非加盟。国家承認を得た国連非加盟の国と地域の一覧独立主張のある地域一覧も参照。
  • 1 一部はアジアに含まれる。
  • 2アジアにも分類される。
関連カテゴリ:Category:大陸別の世界遺産 Category:各国の世界遺産