アイリーン・シャラフ

アイリーン・シャラフ
Irene Sharaff
生年月日 (1910-01-23) 1910年1月23日
没年月日 (1993-08-10) 1993年8月10日(83歳没)
出生地 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 マサチューセッツ州ボストン
死没地 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 ニューヨーク州ニューヨーク
職業 衣裳デザイナー
 
受賞
アカデミー賞
衣裳デザイン賞 (白黒)
1966年バージニア・ウルフなんかこわくない
衣裳デザイン賞 (カラー)
1951年巴里のアメリカ人
1956年『王様と私』
1961年『ウエスト・サイド物語』
1963年『クレオパトラ』
その他の賞
テンプレートを表示

アイリーン・シャラフ(Irene Sharaff, 1910年1月23日 - 1993年8月10日)は、アメリカ合衆国マサチューセッツ州ボストン出身の衣裳デザイナーである。ニューヨークパリで教育を受け、1931年からブロードウェイのコスチュームを手がけるようになる。生涯で5度トニー賞を受賞。1936年からは映画の衣裳にもかかわるようになり、5度アカデミー衣裳デザイン賞を受賞している。また、アメリカン・バレエ・シアターの衣裳も手がけた。

主な作品

受賞歴

アカデミー賞

受賞
1952年 アカデミー衣裳デザイン賞 (カラー部門):『巴里のアメリカ人
1957年 アカデミー衣裳デザイン賞 (カラー部門):『王様と私』
1962年 アカデミー衣裳デザイン賞 (カラー部門):『ウエスト・サイド物語』
1964年 アカデミー衣裳デザイン賞 (カラー部門):『クレオパトラ』
1967年 アカデミー衣裳デザイン賞 (白黒部門):『バージニア・ウルフなんかこわくない
ノミネート
1954年 アカデミー衣裳デザイン賞 (カラー部門):『Call Me Madam』
1955年 アカデミー美術監督賞 (カラー部門):『スタア誕生』
1955年 アカデミー衣裳デザイン賞 (カラー部門):『スタア誕生』、『ブリガドーン
1956年 アカデミー衣裳デザイン賞 (カラー部門):『野郎どもと女たち
1960年 アカデミー衣裳デザイン賞 (カラー部門):『ポギーとベス
1961年 アカデミー衣裳デザイン賞 (カラー部門):『カンカン』
1962年 アカデミー衣裳デザイン賞 (カラー部門):『フラワー・ドラム・ソング』
1968年 アカデミー衣裳デザイン賞:『じゃじゃ馬ならし』
1970年 アカデミー衣裳デザイン賞:『ハロー・ドーリー!
1978年 アカデミー衣裳デザイン賞:『真夜中の向こう側』

外部リンク

  • アイリーン・シャラフ - allcinema
  • Irene Sharaff - IMDb(英語)
1948–1956
1957–1958
1959–1960
1961–1966
  • 白黒: ピエロ・ゲラルディ(英語版) / カラー: アイリーン・シャラフ(1961)
  • 白黒: ノーマ・コック(英語版) / カラー: メアリー・ウィルズ(英語版)(1962)
  • 白黒: ピエロ・ゲラルディ(英語版) / カラー: レニー&ヴィットリオ・ニーノ・ノヴァレーゼ(英語版)&アイリーン・シャラフ(1963)
  • 白黒: ドロシー・ジーキンス / カラー: セシル・ビートン(1964)
  • 白黒: ジュリー・ハリス(英語版) / カラー: フィリス・ダルトン(英語版)(1965)
  • 白黒: アイリーン・シャラフ / カラー: ジョアン・ブリッジ(英語版)&エリザベス・ハフェンデン(1966)
1967–1980
1981–2000
2001-2020
2021–現在
  • 1948年 - 1956年、1959年 - 1966年は白黒とカラー部門に分離
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • FAST
  • ISNI
  • VIAF
  • WorldCat
国立図書館
  • フランス
  • BnF data
  • ドイツ
  • イスラエル
  • アメリカ
  • チェコ
  • オランダ
芸術家
  • オランダ美術史研究所データベース
その他
  • SNAC