あの手この手お隣りさん!

あの手この手お隣りさん!
ジャンル テレビドラマ
脚本 山路洋平
演出 山路洋平
出演者 宍戸錠
熊倉一雄
左とん平
東八郎
夏目雅子
ほか
製作
制作 東宝
テレビ朝日
放送
放送国・地域日本の旗 日本
放送期間1977年8月7日 - 1977年9月25日
放送時間日曜 20:00 - 20:54
放送枠テレビ朝日日曜8時連続ドラマ
放送分54分
回数8
テンプレートを表示

あの手この手お隣りさん!』(あのてこのておとなりさん)は、1977年8月7日から同年9月25日までテレビ朝日系列局で放送されていた、バラエティ番組の要素を持つテレビドラマである。東宝テレビ朝日の共同製作。全8話。放送時間は毎週日曜 20:00 - 20:54 (日本標準時)。

ストーリー

下町のとある商店街に、老舗のそば屋と売り出し中のハンバーガー屋が隣り合って営業していた。この2店の主人たちは、売り上げの事などで毎日毎日対立していた。ところがある日、双方の店の売れ行きがさっぱり途絶えてしまった。実は近所にラーメン屋がオープンし、「ラーメン5杯、餃子50個を制限時間内に食べればタダ!」と宣伝したのだった。怒ったそば屋とハンバーガー屋は、ラーメン屋に嫌がらせをすることにした。そして頼りにならない警官や美女婦警、さらには商店街の人たちも巻き込んで珍騒動が起きる[1]

出演

出典:「特選テレビ劇場 あの手この手お隣りさん!」『週刊テレビ番組』1978年5月26日号、東京ポスト、53 -。 

スタッフ

  • プロデューサー:大貫伊佐雄(東宝)、岩永惠(テレビ朝日)
  • 脚本:山路洋平
  • 監督:山路洋平
  • ディレクター:清水威博
  • 音楽:星野進
  • 技術協力:東通
  • スタジオ:目黒スタジオ
  • 制作:東宝、テレビ朝日

参考資料

  • 朝日新聞縮刷版[どれ?][要ページ番号]
  • 脚注

    [脚注の使い方]
    1. ^ 「TV情報」『映画情報』第42巻第10号、国際情報社、1977年10月1日、52頁、NDLJP:10339920/52。 

    外部リンク

    テレビ朝日系列 日曜20:00枠
    前番組 番組名 次番組
    全員出動おじゃましまァす!
    (1977年4月17日 - 1977年7月17日)
    あの手この手お隣りさん!
    (1977年8月7日 - 1977年9月25日)
    気になる季節
    (1977年10月16日 - 1978年3月26日)
    • 表示
    • 編集
    NETテレビ→テレビ朝日系列 日曜20時台の連続ドラマ
    1962年8月 - 1963年4月
    (NET・第1期)
    1962年
    1964年4月 - 1966年1月
    (NET・第2期)
    1964年

    バージニアン(21:26まで)

    1966年10月 - 1968年3月
    (NET・第3期)
    1966年

    凍原

    1967年
    1968年

    特攻ギャリソン・ゴリラ

    1977年8月 - 1978年3月
    (テレビ朝日・第1期)
    1977年
    1979年10月 - 1988年3月
    (テレビ朝日・第2期)
    1979年

    西部警察

    1982年
    1983年
    1984年
    1986年
    1987年
    1988年
    1988年10月 - 1993年9月
    (テレビ朝日・第3期)
    1988年
    • シリーズ・男の決断(ザ・ディーラー
    • 赤い辞令・黒い疑惑?企業家サラリーマン
    • あざやかな逆転?大会社が甦る日
    • バンコク反乱支社
    • 暴かれたスキャンダル
    • 毎日が日曜日
    1989年
    1990年
    1991年
    1992年
    1993年
    関連項目